« 出勤日 | トップページ | 久しぶりのお手上げ »

2025年5月20日 (火)

暑くなりすぎましたね…。

今日はもうエアコンを入れてもいいぐらいの暑さ…。
土曜運動会が雨で延期になったという子が、今日運動会だったそうですが、日焼けもしていて、めちゃくちゃ暑かったと。
それでもレッスンには集中して取り組んでくれていたので、なかなか体力あるなぁと思いました。
別の子は先週後半から体調を崩し、まだ完全復活ではないとのことでしたが、割と元気で、この子もよく考えられていました。

他方、中間考査中の中学生は、困ったことに絶不調…。もともと数学は結構よくできる子だというのに、ケアレスミス多発。あまりにミスをするので、本人も不安になっていましたが、試験前日絶好調で当日大失敗という子も過去にいたので、不調が今日でよかったやんと話をしておきました。
明日には復活していることを願うばかり。

その不調の中学生は、普段はそんなミスをしないのですが、「xの4乗×xの2乗」をxの8乗としていたので、「その式、どういう意味なん?」と尋ねると、x×x×x×…と書きかけて「あ!」と言い、xの6乗に書き直していましたが、私自身が中高生だった頃は、どう考えればいいかではなく、この場合は指数を掛け合わせる、この場合は指数を足すというような感じで、どう計算するか、表記するかを習って覚えたため、しばしばどっちだったかな…と迷っていたことを覚えています。
式の意味を考えさえすれば、迷いようがないのですが、考えずに暗記すると、ずっとモヤモヤしたまま、ミスしたり運よく正解したりということを繰り返すことになります。

考えられることは意味をきちんと考える、そのことを習慣づけると、後々大いに役に立つのだと思います。

|

« 出勤日 | トップページ | 久しぶりのお手上げ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 出勤日 | トップページ | 久しぶりのお手上げ »