« オフ | トップページ | 表情が読めない…。 »

2025年5月13日 (火)

考えるようになった

今日のレッスンで一緒になる2人は、来てくれるようになった時期も学年も違うのですが、スタート時点ではどちらも、早く答えを出そうとすることばかりに一所懸命になり、ろくに考えずに答えを書く、間違っていると言われたら、また適当に考えて答えを書くということを繰り返していました。

何度も何度もしっかり考えるよう声掛けをし、絵や図を描くように促し、本人が納得できるまでは、なんとなく書いた答えが正解でもマルを付けるのは待って説明を求め、そんなことを繰り返し、全く楽しくない時間をかなり長く費やしました。

しかし、ひとりの子が先に変化し始めたかと思えば、そこからの変化はかなり劇的で、ずっと同じように言われ続けていた、下の学年の子がしっかり考えるようになったのを同じ空間で感じることになったもう一人の子は、それでもまだ、なんとなく答えを書き、問題を表面的に読んで、多分こう解くんだなというところで見切り発車しという状態から抜け出せませんでした。

ですが、遅れること数か月、ようやく少し変化が見えてきたのではと思えることが増えてきて、性格的なものや好き嫌いの影響もあるのか、変化は緩やかだったものの、随分と落ち着いて考えてくれるようになりました。前者と後者の大きな差は、算数というより、文を読む力、理解する力のほうの差のように感じてはいますが、それでも初めの頃を思えば、本当に変わったなと思います。

この2人とのレッスンはある時期まで、私にとっても苦行でしたが、今ではかなり穏やかに楽しくレッスンできるようになりました。
子ども達も楽しそうにすることが増えて、本当によかったなぁと思っています。

|

« オフ | トップページ | 表情が読めない…。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« オフ | トップページ | 表情が読めない…。 »