最近はあまりそういうことがなかったような気もするのですが、今日は久しぶりに、これは前の子の不調のオーラが残っているのでは??という出来事がありました。
2つ目のレッスンに来た子のひとりは、普段結構算数ができる子なのですが、形を作る最初の課題から大苦戦。その後もずっと表情が固いまま、助け舟を出しても全く耳に入らない様子。
あるだけ全部答えなくてはいけない問題では、1つ抜けていたので、まだあるよ、抜けているよと言っても、なぜか全部消して同じことを書き、ほかにもあるよと言い直しても、書いている答えの書き方を変えるだけというように、何を言っても耳に入らない状態に…。
今日はダメだったなぁと思いつつ(本人には言わず)、そんな日もあるか…と次のレッスンに移りました。
すると、次に来た子は普段、図形などの問題はお手の物、全般によくできる子だというのに、来るなり表情が固い。形づくりの課題で苦戦し、ヒントを出しているのに全く耳に入らず、それではできないよと言っていることを何度も繰り返したり、小さいものは後からねと言っても、正方形の置き場がないよ?と言っても、全く響かず…。
その後のレッスンでも、とにかく今日は、一体どうした??というぐらい聞いてもらえず、私が日本語をしゃべっていないのか?と不安になるほど…。
でも、前のレッスンの子が不調だと、その後に来る子も不調ということは、少なからずあるんですよね。
同じ時間にレッスンをしている子のひとりが不調に陥ったら、時間差でほかの子も不調になることもありますし。
やはり何か目に見えないオーラとか空気とかが影響しているように思えてなりません。
最近のコメント