暑さのせいなのか?
今日のレッスンは最初の子が不調だったからか、その後続いた子達もどうも調子が出ず、暑さのせいなのか何なのか…。
特に最初のレッスンのベテランさん(通ってくれるようになってからもう6年目)は、とっくに、教室だけでなく学校でも学習済みの三角定規の角の大きさを、直角二等辺三角形の方は90度、45度、45度と答えられたものの、直角三角形の方まで90度、45度(60度のところを見て)…というので、2つの定規を並べて見せて、45度の角と60度の角を指し、これが同じ大きさなの?と尋ねても、全く記憶が蘇らず。
その子に向かって話しているのに、「長方形じゃないよ?」と言ったすぐ後に「長方形」と答えてみたり、三角形の角の和(これもとっくに学習済み)がなかなか答えられなかったり、正三角形を描いてみてというと、どう見ても二等辺三角形を描いたので、それは二等辺三角形っぽいよね?というと、更に縦に伸ばして、より正三角形から遠のいていったり…。
ここまでの不調っぷりはあまり記憶にないので、本当に一体何が起きているの?という気分でした。
まだまだ暑さは続きそうですし、更に夏の疲れも溜まっていきそうですから、なかなか気懸りですが、次回は復調してくれていることを願います。
| 固定リンク
コメント