« 本当によかった | トップページ | なんでかなぁ »

2024年7月 4日 (木)

突然予想外!

幼児のときから来てくれている1年生さんのレッスンでのこと。小学校に上がってから学校に慣れるまでは、レッスンでもちょっと不調続きだったのですが、このところ随分落ち着いてきた感じでひと安心。
しかし、暑くなり、プールも始まったりして、日によっては途中で眠くなってしまったり、突然スイッチオフになることも。
宿題の取り組みも自分一人ではまだ十分にできない(したくない?)ようで、その子が好きではないプリントは持ってきてさえくれないこともある状態です。ただ、おうちの方も気にかけてくださっているので、様子を見つつ、少しずつと思っているところです。

で、今日もやり残したプリントがあるとお知らせをもらったので、そのうちこれは教室でしようと、やりかけの20までの足す・引くのプリントをしてもらうことにしたところ、8+11で長らくストップしています。
小さい子達にとって、1桁+十幾つ(11~19)というのは、1桁+1桁とは違って難しく感じることが多いようで、これまでも、考え込んで進まないような場合には、10を超える方の1の位の数を1桁の方に移したらいくつといくつになるか尋ねてきていました。(例えば、8+11であれば、11の一の位の1個を8の方に動かしたら、いくつといくつになる?という感じで。)

今日も、それを尋ねたらできるだろうとは思いましたが、これまで何度もしているので、そろそろ自分で考えられるようになってほしいと、見守っていたところ、なぜか18と書きました。「8個と11個なのに?」と尋ねてもぴんと来ないようだったので、ためしにと、プリントの別の問題の11+9を先に考えてもらったところ、それはすぐに20と書きました。
これで気付くかなと思って見ていると、次に書かれた答えは「53」!!!!!! なぜ?(汗)

そもそも、その子とはまだ前回ようやく100までの数をちらっとし始めたところで、当然答えが20を超える計算はまだしていないのです。
11と9で20とすぐわかったのに、何がどうなって53を書いたのか全く推測もできず、11+9はどう考えたのか尋ねても、まだ答えられないらしくだんまり。やむなく11の1個をこっち(8のほう)に動かしたらどうなる?と尋ねて、その後答えは出ました。

う~ん、なんだったんだろう、53…。

今日はかなり暑かったですね。
皆さまどうぞご自愛のほど。

|

« 本当によかった | トップページ | なんでかなぁ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 本当によかった | トップページ | なんでかなぁ »