気付けば6月のレッスン最終日
早いもので、気づけば今日はもう6月最終レッスン。1年の半分が終わったのですね。
今日は蒸し暑かったのではないかと思いますが、教室のクーラーはまだ直らずで、子ども達は暑いと訴えてくることはなかったものの、なんだか申し訳ない気持ちです。(頭の回転が今ひとつの子もいましたし…。)
今日のレッスンの子のひとりは、幼稚園の頃から数に強い興味があったようで、おうちの方がさほど教えなくても、足し算や引き算をすんなり理解し、計算に関してはやる気十分。算数のセンスがある子なのかなと思っていたのですが、図形などにはほぼ興味がないようで、計算の学習をしているときとは全く別人のように目に力がなく、姿勢もだらっとし、やりたくないオーラを全身から発するのです。
数に興味があって、小さい頃から進んで算数をしたがるというお話を伺った子は、これまで出会った限りでは算数全般によくできることが多く、仮に数の感覚が抜群で図形はそれほどでもということはあっても、そこまで露骨に嫌そうにする子は初めてなので、ちょっと新鮮です。
でも、計算だけどれだけよくできても、図形を避けていたら、算数、数学の成績は確実に頭打ちになるので、どこかで変わり始めるのか、このままの状態が続くのか、しばらく様子を見なくてはと思います。
さて、来週にはもう7月。
暑さに負けず、元気にレッスンに臨んでもらいたいです。
| 固定リンク
コメント