« もしかしたら | トップページ | 不穏な1日(汗) »

2023年11月10日 (金)

別人のよう

先週のレッスンは発熱でお休みし、その後インフルエンザだったということで、今週は病み上がりでやってきた高学年さん。
39度台まで熱が出て、結構しんどかったとのことで、調子はどうかなと思ったのですが、ここ1年近く通してみたとしても、最高レベルの好調さ。
その子はもともと結構算数のセンスが感じられる子だったのですが、なぜかある時期以降、宿題の取り組みもいい加減になり、同時に以前はあったはずのセンスがほとんど感じられなくなってしまい、一体何が起きたんだ?と、随分長らく感じていました。
宿題の取り組みに関しては、何度も何度も話をし、それでも響いている感じのないまま数か月。あるとき、自分の過去の話を交えて、私が言っていることがおかしいのなら文句を言って構わないよと話した次のレッスンから、なぜか好調だった頃ぐらい取り組んできてくれるようにはなっていたものの、頭の回転という面ではまだ完全復活という感じではありませんでした。

それが、今回のレッスンは、苦手とする子が少なくない割合の学習の導入だったのですが、ほぼ何も説明なしでどんどん解いていく上に、25%は4分の1だとか、18%分の計算をするのに、20%分から2%分を引くとか、計算の工夫もバンバン使って、それも大半を暗算でクリアしていきました。
当初の予定より多くのプリントをクリアし、1割5分引きなら残るのは85%やから…などを、ほんとに初めてなの??というぐらいの理解度!
高熱を発したことで、何かのきっかけで蓋をされてしまっていた能力の蓋が再び開いたんだろうかと真剣に考えてしまうほどでした。

次回以降もそれが続くといいなぁ。

|

« もしかしたら | トップページ | 不穏な1日(汗) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« もしかしたら | トップページ | 不穏な1日(汗) »