« やはり天才系 | トップページ | 公立高校合格発表 »

2023年3月16日 (木)

手が動く

高学年に差し掛かり、算数でかなり苦戦しているということでご縁を頂いた子と2年弱レッスンをさせてもらっていますが、少しずつ変化が見えてきて、ちょっと期待すると、突如不調に陥ったり、できていたことがすっかり抜けていたり、そもそも、解き方を覚えるようにというような指導はしないので、なんでなのか悩んだり。
もちろん、学力の伸びは常に上り坂というわけにはいかないことは分かっていますので、行きつ戻りつになったとしても当然という面もあるのだろうとは思いますが、長く来てもらって、本人も真剣に取り組んでくれているのに成果が出ないと、それはやはり私にも問題があるということなのだろうと。
ただ、この子の場合、宿題に関して取り組みが真剣だとは決して言えない状態が多いので、それもまた悩みのひとつでもありました。

それが、ここ数回、レッスン中の表情も好調だった頃のように明るく、問題を考えながら図を描くなど、手が動くようになっています。算数を解く上で大切なことは、問題で問われていることをイメージできるかどうかなので、自然と頭に浮かぶ場合は別として、目で見えるように図に表すというのはとても大切なことです。算数が苦手な子の場合、自分で図に表せるようになれば、苦手意識から脱却できると言ってもいいぐらいではないかと思います。

こちらが言わなくても図に表そうとする姿勢が見え始めたのは、間違いなくよい傾向だと思いますので、その調子を維持して、新しい学年を迎えてほしいと思います。

|

« やはり天才系 | トップページ | 公立高校合格発表 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« やはり天才系 | トップページ | 公立高校合格発表 »