入試前ラスト
今日は公立受験が控える中3さん2人と、入試前最後のレッスンでした。(うちひとりは今日のレッスンでお別れ。)
2人とも、落ち着いて力を発揮できれば、まず問題ないと思いますが、試験に100%大丈夫はないので、私としてはあとは祈るだけです。
今月いっぱいはまだレッスンに来てくれる予定の中3さんは小1の頃からずっと一緒にレッスンをさせてもらい、中学になっても、家から近い5教科見てもらえる塾を選ぶことなく、数学以外は自分でコツコツがんばってきたようなので、周りに流されることなく、よく3年間成績を維持し続けたなと感心しています。
しかし、9年間というのはうちの教室では最長期間通ってくれたとも言えるので(年中、年長から来てくれる子はほとんどが中学受験のため3年生や4年生でお別れになりますし、小6まで来てくれたとしても、中学は他教科のことを考えて一般的な塾に移ることがほとんどですので)、なかなか寂しいものがあります。
記憶にある限り、教室を始めたとき、最初に来てくれたうちの一人が小1から中3まで、中学では一般的な塾に体験に行ったけれど、解き方を教えられることに抵抗があって、結局英語の塾とうちに通って、後は自分でがんばって、市立西宮のグローバルサイエンス科に進学しましたが、その子は私が教室を始めたのが夏休みだったので、8年8カ月ぐらい通ってくれたのだと思います。そうなると、やはり今日の彼女が最長かも。
とにかく、明後日、持てる力をしっかり発揮できることを祈ります。
| 固定リンク
コメント