« 寒さが続きますね…。 | トップページ | オフ »

2023年1月28日 (土)

長い1日でした。

今日は欠席振替などもあって、通常より来てくれた子も多く、時間も長く、なかなかハードな1日でした。
それも、なんだか頭が回っていない感じの子が複数いたもので、尚更子ども達のパワーを分けてもらえず、最後のレッスンが真面目な中学生だったので何とか最後まで持ったという感じでした。(苦笑)

今日はお困りごとがある子が複数いて、その子の今の段階だとこれは難しいのかもしれないなと思うようなことも。低学年であれば、多少学校が先に行ってしまっても、基礎をしっかり理解して積み上げていけば、いくらでも追いつき、追い越すことも可能だと思うのですが、高学年になると、学習内容も難しくなる上、授業も1週間で進む分を週1回のレッスンで先取りし続けるのは難しくもなるため、算数で苦戦している子の場合、何をどこまでさせて、どこまで教えるべきなのか、いつも悩みます。

がんばっているものの、数の感覚がなかなか身に着かないのが大きな悩みのひとつという子の場合、帯分数を仮分数に、仮分数を帯分数にというような問題は、計算の仕方を教えて繰り返し練習をさせれば、直すことができるようになるかもしれません。ただ、数の感覚が身に着きづらい子に、テクニックとして教えてしまうと、その子にとっての分数は「量」として捉えることができないままになってしまうかもしれません。
まだ小学生ですし、分数はこの先ずっと使いますから、できることなら図に表したり、量としてイメージできるようになった方がいいので、粘れるところまでは図を描いたりしながら、量を伴って考えることを繰り返してもらっています。
ですが、ずっとそこで足踏みしているわけにもいきませんので、どこかの段階で計算の仕方を教える必要も出てくるのかもしれません。

大してがんばらばくてもあっさり分かる子がいる一方で、一所懸命考えている、取り組んでいるのになかなか分からない子もいるのが現実なので、後者のタイプの子を見ていると、こんなにがんばっているのに…と複雑な気持ちになることがあります。

|

« 寒さが続きますね…。 | トップページ | オフ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 寒さが続きますね…。 | トップページ | オフ »