« 人見知り? | トップページ | がんばりを褒める »

2023年1月13日 (金)

やはりきつそう…。

最近目にした国内の累計感染者数が人口の4分の1ぐらいまでになっていて、複数回感染した方もいるであろうことを考えたとしても、5~6人に1人ぐらいの割合で感染した人がいるということなのかもなと、ちょっとびっくりしています。
子ども達の中にも感染経験のある子達が増えていますが、冬休み中に感染して回復したという子が今年初めてのレッスンに来てくれました。見た瞬間、随分頬がこけている印象で、ただ、本人には言わないほうがいいかと思い、大変だったねとだけ。
同時期に感染して回復した別の子は、まだ病み上がりで頭が働いていない様子で、その子は39度以上、その時間に来ていたもっと前に感染した子は40度越えの熱が出たとかで、聞いただけでもぞっとします…。(まあ、子どもの熱は大人よりは高いのかもしれませんが。)

もう数年ご無沙汰している友人もご家族を通して感染してしまったそうですが、その子は回復後も3か月ほどめまいがしたりと後遺症に悩まされ、感染するものではないと感じたとか。

後遺症は個人差もあるでしょうし、出方もそれぞれ違うようですが、ここに来て更に新たな変異株も増え始め、従来のワクチンが効かないという話も出ているようで、本当にちょっと泣きそうな気持ちになりますね…。

新年早々嘆いていても仕方ないとは思いますが、暖かくなるころにはもう丸3年、コロナ禍が続くことになりますし、それはもうほぼ確定だろうという感じですから、気も重くなります…。

そんな中でも今日はちょっと嬉しいこともありました。
来てくれた頃は考えるよりとりあえず答えを書いてみてはこちらの反応を見てくるという癖がなかなか抜けず、また、繰り下がりの引き算はとにかく苦手な上、イメージをしようとすることもなく、筆算しなければ答えが出ないような状態だった子が、今日は1000からの引き算(暗算)を全て自力でノーミスの正解をして、おまけにスピードも明らかに早くなっていて、びっくりしました。
その他にも、抵抗を示されるかな、苦戦するかなと思いつつとりあえず考えてみてもらおうと渡した色々な数直線の問題も、結局一度ほんの少し手助けした以外は、じっくり考え、全部正解してくれました。
これはいよいよ本格的な変化の兆しなのでしょうか。新年早々嬉しい出来事でした。

|

« 人見知り? | トップページ | がんばりを褒める »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 人見知り? | トップページ | がんばりを褒める »