« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »

2023年1月31日 (火)

考えられないのは怖いこと

最近、高校生などの悪ふざけ動画(というレベルは越えて、偽計業務妨害とか、器物損壊とかのレベルだと思いますが…)がニュースになっているのを度々目にしますが、いくら注目を浴びたいなどの欲求があるにしろ、今の時代、そんな動画をあげてしまったら、あっという間に個人情報を特定され、法で裁かれるより遥かにひどい目に遭う可能性があることぐらい分かりそうなものなのに…と思います。

ただ、もし少しでもそんなことに考えが及べば、当然するはずもないわけですから、ほんのちょっと考えれば分かるはずのことすら考えていない、もしくは考えられないということなのかもしれません。

マンガ化されたり、テレビでも話題として取り上げられたりしていたようですが、「ケーキが切れない非行少年たち」という書籍なども出されていますが、非行に走る子の中には一定数、学びに対して困難がある子達がいるというような話で、ケーキを3等分などにすることができないというのがひとつの例のようです。

知能に関しては持って生まれたものによるところが少なからずあるので、生まれつき困難を抱えている場合、周囲の大人に恵まれなければ、学校に馴染めず、道を逸れてしまうというようなことも起こるのかもしれません。

ただ、知能的に困難を抱えていない人でも、普段から考えることを軽んじていると、取り返しのつかないことをしでかして、人生に大きな影響を与えてしまうということにつながる可能性は、しっかり考える人より高くなるのではないかなと思います。

私は教室で算数などの学びを通してではありますが、子ども達自身が考えるということをとにかく大切にしたいと思っています。たとえ算数を通してでも、しっかり考えて、自分で気づき、理解するという頭の使い方、それに伴う心の動きなどを経験することは、きっと生きていく上で役に立つと思うのです。

| | コメント (0)

2023年1月30日 (月)

明日で1月もおしまい

今日はお休みだったのですが、結局「アホみたい」に編み物しまくってしまい、そのほかにしようと思っていたことはほぼ全く手つかず…。
反省しつつ、明日1月最終日はしっかり締めくくりたいと思います。

| | コメント (0)

2023年1月29日 (日)

オフ

今日は更新お休みします。

| | コメント (0)

2023年1月28日 (土)

長い1日でした。

今日は欠席振替などもあって、通常より来てくれた子も多く、時間も長く、なかなかハードな1日でした。
それも、なんだか頭が回っていない感じの子が複数いたもので、尚更子ども達のパワーを分けてもらえず、最後のレッスンが真面目な中学生だったので何とか最後まで持ったという感じでした。(苦笑)

今日はお困りごとがある子が複数いて、その子の今の段階だとこれは難しいのかもしれないなと思うようなことも。低学年であれば、多少学校が先に行ってしまっても、基礎をしっかり理解して積み上げていけば、いくらでも追いつき、追い越すことも可能だと思うのですが、高学年になると、学習内容も難しくなる上、授業も1週間で進む分を週1回のレッスンで先取りし続けるのは難しくもなるため、算数で苦戦している子の場合、何をどこまでさせて、どこまで教えるべきなのか、いつも悩みます。

がんばっているものの、数の感覚がなかなか身に着かないのが大きな悩みのひとつという子の場合、帯分数を仮分数に、仮分数を帯分数にというような問題は、計算の仕方を教えて繰り返し練習をさせれば、直すことができるようになるかもしれません。ただ、数の感覚が身に着きづらい子に、テクニックとして教えてしまうと、その子にとっての分数は「量」として捉えることができないままになってしまうかもしれません。
まだ小学生ですし、分数はこの先ずっと使いますから、できることなら図に表したり、量としてイメージできるようになった方がいいので、粘れるところまでは図を描いたりしながら、量を伴って考えることを繰り返してもらっています。
ですが、ずっとそこで足踏みしているわけにもいきませんので、どこかの段階で計算の仕方を教える必要も出てくるのかもしれません。

大してがんばらばくてもあっさり分かる子がいる一方で、一所懸命考えている、取り組んでいるのになかなか分からない子もいるのが現実なので、後者のタイプの子を見ていると、こんなにがんばっているのに…と複雑な気持ちになることがあります。

| | コメント (0)

2023年1月27日 (金)

寒さが続きますね…。

子ども達が帰った後の教室で暖房をつけていても寒いと感じることはほとんど記憶にありませんが、ここ数日は連日その状態です。(もちろん、普段より暖房の温度設定も上げているのですが…。)
教室はレッスン中、あまり暖かくし過ぎると子どもがぼーっとしてしまうので、寒くない程度にと考えていますが、寒さに強い子もいれば弱い子もいるので、加減は難しいですね。
おまけに、コロナ禍以降、換気の空気が通るように、窓をわずかに開けて換気扇を回しているので、温まりにくいということもあるかもしれませんので、色々悩ましいところです。

今日は嬉しくもあり、ちょっと驚きもしたことが。
今年になって突然急激に変化を見せ始めた2年生さんは、3週連続しっかり考えられていて、以前のその子からすると、もう完全に生まれ変わったレベルになっているのですが、お迎えに来られたお母さまが、「最近、算数好きというようになって」と教えてくれました。
来てくれてからしばらくは、とにかく本人がしっかり考えて分かる気持ちよさを感じてもらう以外、変わることはないと思っているので、よく考えずにこちらを伺ってくるその子に、もうそれはそれは鬼と思われているだろうなというような接し方を続け、辞めたいと言い出すのではないかと内心ハラハラという状況がそこそこ長く続きました。
見ていても、絶対算数嫌いなんだろうな、楽しくないんだろうなという状態だったので、好きではないものを一所懸命考えるというのもなかなか難しいよなとも思っていましたが、それでももうしばらく根競べをしてみようと思って年末を迎えました。

それが、年が明けた途端、本当に別人になったのではというほどの変化が見られ、考えているときの表情が穏やかになったので、ホッとしていたのですが、まさか「好き」とまで言うようになっていたとはびっくりです。
この子の変化は、点数が取れるようになったからとかいうことではないだろうと思います。(教室では点数をつける機会はほぼありませんし、変化が見られたのが冬休みをまたいでのことなので、学校でテストの点がよかったとかでもないはずですので。)純粋に、考えて自分が何をしているのか理解できるようになったから楽しく感じられるようになったのだと思います。

ある意味、そんな変化を見せてくれるまでが私の最大の仕事だと思っているので、この子に関してはひと安心かなと思います。

| | コメント (0)

2023年1月26日 (木)

学級閉鎖

今日は学級閉鎖期間なのでということでお休みの連絡が入りました。
他にも学級閉鎖になった子がいるようで、このタイミングでというのは、コロナ感染なのか、インフルエンザなのか、強烈な寒波で風邪でも引いたのか、いずれにせよ心配ですね…。

それにしても、予報通りの強烈な寒波は、今日もまだJRに影響が出ていて、実はJRの線路沿いに住んでいるもので、電車が走っている音が聞こえていて、今日は大丈夫だと思っていたため、危うく遅刻するところでした…。気を付けなくては。

1月が始まったときには進むのが遅いように感じたのですが、気づけばあっという間に26日。1月のレッスンはあと3回です。
今週は連日誰かしらお休みしたり、早じまいになったりと、予定通りみんなとレッスンできた日がまだないので、明日、明後日は元気なみんなに会えるといいなと思います。

| | コメント (0)

2023年1月25日 (水)

今日も早じまいになりました

今年度、なぜか水曜は極端に人数が少ないのですが、晩のレッスンの中学生さんが市外から電車で来る子なので、行き帰り不安があれば後日に振替でもいいですよとご連絡したところ、登校時にも何度も滑りそうになったとかで(受験生なので色々な意味で危険!!)後日に振替となりました。
というわけで、本日も早々とレッスンが終了してしまいました。

昨日は早じまいの後、できるだけ早く帰ることに努めたので、無事帰りつけましたが、帰った後、遅延やら運転見合わせやらと、JRはなかなか大変なことになったようですね。
本当に早く終わらせて頂いて助かりました。

今日は出勤時にはJRはまだ全く動いておらず、阪急で出勤しましたが、この混乱は今日まででなんとか収まるのでしょうか…。明日は交通網がほぼ復旧しているといいのですが。

| | コメント (0)

2023年1月24日 (火)

今日は早じまいになりました。

レッスン中に予報通り雪が降り出し、帰りに電車が止まらないか心配していたところ、中学生の保護者の方が、終わる頃に車で迎えに行く自信がないとのご連絡が入り、急遽レッスンを切り上げ、後日振替をすることに。
ということで、今日は私も早じまいして、できるだけ早く帰路につきます。
皆さまもどうぞお気をつけてお過ごしください。

| | コメント (0)

2023年1月23日 (月)

明日が心配です…。

今日はレッスンはお休みだったのですが、晩にスマホに通知が来て、何かと思えばJRが明日運休する可能性があるというお知らせでした。
10年に1度レベルの寒波が来るというのはニュースで知っていましたが、この辺りも雪が降るかも、うっすら積もるかもというような話で、そうなると、線が長いJRはてきめん影響を受けそうです…。

もしJRが止まっても、阪急が動いていれば出勤はできますが、明日の午後からが厳しい冷え込みになるようですので、状況が気になります…。
何事もなくいつも通りだといいのですが。

| | コメント (0)

2023年1月22日 (日)

オフ

今日は更新お休みします。

| | コメント (0)

2023年1月21日 (土)

不思議なこと

まだ年長さんなので、無理にどうこうするつもりはないのですが、なんとも不思議に思っていることがあります。
数に対しては興味、関心が強いようで、考えるのも楽しそうなのですが、どうやら形には興味が薄く、また、やや苦手なのかなという印象の子で、積み木を置くような課題も、見ていて楽しそうではありません。

そういう子だからなのかもしれませんが、工作の類もあまり楽しくはないのでしょうか、出来上がったものを動かしてみるとかは楽しそうなのですが。)来てくれた当初からずっと、普通の点線は山折り、ちょっと変わった点線は谷折りと言っているのですが(もちろん、実際に点線を見せた上で、山折りは山になるように、点線が表に出るように、谷折りはその逆になるということは伝えています)、未だにかなりの確率で逆に折るのです。

年令を考えると賢い子なのは確かなので、そもそも、工作の出来上がり図を見て、少し考えたら、どちら向きに折ればいいか考えられそうな気もしますし、もう既に何十回とどちら向きに折るのかを教えられているのに、どうしてそれはいつまで経っても覚えてくれないのか、それほどまでに興味がないのか、本当に不思議です。
間違っても気にしないから適当にしているというタイプならともかく、間違えること自体は結構抵抗がある印象なだけに、どうしてなのか謎です。

| | コメント (0)

2023年1月20日 (金)

いよいよこれは本物か

ほかの塾などを経てから来てくれた低学年さんは、当初、とりあえず適当に答えを書いてはこちらの反応を伺ってくる状態で、それは通用しないし、そんなことでマルをもらっても自分の役には立たないんだよということを何度も伝え、適当に書くということは徐々に減ってはいたものの、自信がない問題だと書いては消し、書いては消しを繰り返したり、なにより表情が不安そうだったり、辛そうだったりという状態からは抜け出せていませんでした。

特に繰り下がりの計算になると、筆算をしないとほぼ確実に間違えるような状態が続いていたのですが、年明け1回目のレッスンで、思いがけず1000からの引き算の問題を全て暗算で、ほぼノーミスで解き切り、途中でこちらの様子を伺ってくることも、不安そうな表情を見せることもなかったので、ちょっとびっくりしました。

ただ、子どもの伸びは行きつ戻りつだったりしますし、好不調の波もありますので、今週はどうなるかなと思っていたのですが、今週もじっくり問題と向き合い、不安なときは何も言わなくても再度考え直し、自分で大丈夫と思えたら次に進んでいる感じで、以前のことが嘘のように、落ち着いた表情で終始集中して考えてくれていました。

不安そうな表情が消え、穏やかな表情になったということは、これまでの経験からすると、自分で考えるということが身に着き、きちんと考えられているということなのだと思います。
考えて解けたときの気持ちよさを感じてくれれば、よくわからない状態で適当に答えを書くことに対して気持ち悪さを感じるようになったりもしますから、考えずに適当に答えるという方へは、恐らく戻ってこないはずです。
年明け早々に大きな変化が見られてとても嬉しく思います。

| | コメント (0)

2023年1月19日 (木)

随分頼もしくなった気が

学習全般にあまり自信がなく、数学も塾に通っていても成果が感じられないということでご縁を頂いた中学生さん。
当初は何をするにも自信なさげで、また、それまで長らく教えられたことを覚えてそれを使って解くというのが算数、数学と思ってきていたこともあり、なかなか考えられるようにならず、少しできるようになっても自信のなさから伸び悩んでいるような状態が長く続きました。
それでも、段々と考えられるようになり、僅かずつであっても表情が明るくなり、以前よりは自信もついたのかなと感じられるようになってきました。
その後、志望校がはっきり決まったあたりからでしょうか。一層明るくなったような、教えられなくても考えられる範囲が随分広がったような、そんな印象を受けるようになりました。
最近のレッスンでは初めて会った頃のことが想像できないぐらい手が動くようになりましたし、以前なら無理だったのではと思うようなものも随分解けるようになり、頼もしさも感じるようになってきました。

最大の問題は、なぜか思いがけないケアレスミスを少なくない頻度でしてしまうことなのですが、本人のがんばりの成果が出てきているのか、最近は随分減ったようにも思います。

どうかこのまま好調をキープして、更には本番で驚くようなケアレスミスをすることがないように、ただただ祈りつつ、まずはあとひと月足らず、回数にすればもう3,4回しかないレッスンを、私もしっかりがんばりたいと思います。

| | コメント (0)

2023年1月18日 (水)

性格なんだろうけど…。

年長の途中から来てくれている低学年さんは、元々結構賢いのですが、自信がないときなどに書いた答えを手で隠してしまいます。
学校などで周りに人がいて、馬鹿にされたら嫌だから見られたくないとかいうような気持ちは分からなくはないのですが、教室で、初めてするような問題で、それも、賢い子だと学年より随分先のことをしていたりしますから、できなくても全くおかしくないような問題でも隠されてしまうと、助けることもできませんし、そもそも合っているかどうかを確認することもできません。

そういう話は隠されるたびしているのですが、今日もまた答えを書きながら手で隠されてしまい、私は何のためにいるんだろう…、ここには何のために来てくれているんだろう…という気持ちになりました。
そうはいっても、間違ったら私に馬鹿にされるとか、怒られるとか思っているわけではないと思うので、やはりそういう性格なんだろうなと。

かつて、計算用紙を渡しても、豆粒のような小さな字で丁寧に丁寧に計算を書き、ただの計算用紙だというのに、し終わったら丁寧に丁寧に消すという子がいて、その子にも何度も何度も、計算したものは残しておくように(そうした方がいい理由も説明して)伝え、小さすぎて自分で見間違うこともあるぐらいだったので、もっと見やすく大きく書く方がいいし、計算用紙なのだから自分が読めればそこまで丁寧に時間をかけて書く必要もないとも伝え続けたのですが、結局通ってくれている間ずっとほとんど変わりませんでした。

私はもちろん怒ることもありますし、怖いと思われている子も少なからずいるのは自覚していますが、答えを隠す子や書いたものを消す子に対して、間違ったことを怒ったり、字が汚いことを怒ったりしたことは当然なく、(そもそもそんなのは怒るポイントではありませんので)なかなか悩ましく思います。
きっと、そういう性格の子は、その子自身もしんどいのではないかなと思いますし…。

間違えることは悪いことではないし、試行錯誤するからより賢くなるのだと、その子自身が納得してくれる日が少しでも早く来ますように。

| | コメント (0)

2023年1月17日 (火)

不思議な子

これまで色々な子達とご縁を頂き、本当にひとりひとりみんな違うんだなぁと思いつつも、おおまかにタイプ分けできるような子達もいますし、苦手とする子が多い問題などもあります。
ですが、時々、これまでの経験では測れなかったり、どのタイプ分けにも当てはまらなかったりするような子にも出会います。

低学年から来てくれているある子は、小さい頃からユニークでつかめず「天才系」という分類?にしているのですが、多くの子が抵抗を示すような問題をあっさり解いてしまうことが少なからずあるのに、多くの子が苦もなく解くような問題でフリーズしてしまうようなこともある、なかなか不思議な子です。
その子が今週のレッスンで登場したときから表情が曇っていて、何かあったのかな?今日は不調かな…と気にかけていたのですが、実際、「言いたくない」と言われたのでそれ以上聞かなかった「何か」があったようで、何か気が晴れない状態だったのだろうと思います。
これはダメな日かも…と恐れていたところ、なんのなんの、普段より好調なのではというぐらい、どんどん問題を解いていきます。(しかし表情は晴れないまま…。)

すんなり進んだので少しは気分が持ち直したのか、帰り際にはちょっとしたおしゃべりをして帰っていったので、少しホッとしました。
それにしても、あんな曇った表情で問題に取り組んでいて、あれだけスラスラ解く子は見たことがない気がします。

| | コメント (0)

2023年1月16日 (月)

オフ

明日は1.17ですね。もう28年になるんですね…。
今日も更新お休みします。

| | コメント (0)

2023年1月15日 (日)

オフ

今日は更新お休みします。

| | コメント (0)

2023年1月14日 (土)

がんばりを褒める

引き算に関してものすごい拒否反応を示した状態でご縁を頂いた低学年さんは、学校でとっくに習い終わっているはずの10まで、20までの引き算でも、引き算というだけでものすごい抵抗を示し、当てずっぽうで答えを書くか、とにかくひたすら数えるかというような状態からスタートしました。
それでも少しずつがんばれるようになり、抵抗を示す頻度も徐々に減ってきて、できることも増えました。
最初を思えば、まだ半年余りで1000からの引き算に取り組んでくれているだけでも十分すごいと思うのですが、それでも、引き算は嫌いな子が圧倒的に多いので、その子も引き算が続くと拒否反応が出るのではないかと、様子を見つつ取り組んでもらっていました。

今日は予想より遥かにがんばってくれて、もういつ拒否されてもまあ諦めがつくという状況だったのですが、そんなとき、次の子が来て、突然その子が立ち上がったので、どうしたのかと思ったら、床に置いていた手提げを拾い上げて、後から来た子が通りやすいよう、別の場所に動かしてくれたのです。
私は何も言っておらず、あくまでもその子が気づいて、ほかの子を気遣ってくれたその行動にとても感動し、おうちの方がお迎えに来られたときに、そのことを伝え、褒めました。
すると、さっきまでかなり抵抗を示し始めていて、今日はがんばったから、もう終わっていよと言ったにも関わらず、そのプリントを渡したときにここまでやったら終わると伝えていたところまでやると言ってがんばってくれました。

自分がしたことを褒められて、元気になったのかもしれませんが、あんなに嫌いだった引き算を、終わってもいいと言われても、初めに言われたところまではやると言ってくれたこともとても嬉しく思いました。
少しずつではあるものの、確実に成長しているんだなと思います。

| | コメント (0)

2023年1月13日 (金)

やはりきつそう…。

最近目にした国内の累計感染者数が人口の4分の1ぐらいまでになっていて、複数回感染した方もいるであろうことを考えたとしても、5~6人に1人ぐらいの割合で感染した人がいるということなのかもなと、ちょっとびっくりしています。
子ども達の中にも感染経験のある子達が増えていますが、冬休み中に感染して回復したという子が今年初めてのレッスンに来てくれました。見た瞬間、随分頬がこけている印象で、ただ、本人には言わないほうがいいかと思い、大変だったねとだけ。
同時期に感染して回復した別の子は、まだ病み上がりで頭が働いていない様子で、その子は39度以上、その時間に来ていたもっと前に感染した子は40度越えの熱が出たとかで、聞いただけでもぞっとします…。(まあ、子どもの熱は大人よりは高いのかもしれませんが。)

もう数年ご無沙汰している友人もご家族を通して感染してしまったそうですが、その子は回復後も3か月ほどめまいがしたりと後遺症に悩まされ、感染するものではないと感じたとか。

後遺症は個人差もあるでしょうし、出方もそれぞれ違うようですが、ここに来て更に新たな変異株も増え始め、従来のワクチンが効かないという話も出ているようで、本当にちょっと泣きそうな気持ちになりますね…。

新年早々嘆いていても仕方ないとは思いますが、暖かくなるころにはもう丸3年、コロナ禍が続くことになりますし、それはもうほぼ確定だろうという感じですから、気も重くなります…。

そんな中でも今日はちょっと嬉しいこともありました。
来てくれた頃は考えるよりとりあえず答えを書いてみてはこちらの反応を見てくるという癖がなかなか抜けず、また、繰り下がりの引き算はとにかく苦手な上、イメージをしようとすることもなく、筆算しなければ答えが出ないような状態だった子が、今日は1000からの引き算(暗算)を全て自力でノーミスの正解をして、おまけにスピードも明らかに早くなっていて、びっくりしました。
その他にも、抵抗を示されるかな、苦戦するかなと思いつつとりあえず考えてみてもらおうと渡した色々な数直線の問題も、結局一度ほんの少し手助けした以外は、じっくり考え、全部正解してくれました。
これはいよいよ本格的な変化の兆しなのでしょうか。新年早々嬉しい出来事でした。

| | コメント (0)

2023年1月12日 (木)

人見知り?

今年度は月2回のレッスンで様子を見ている年中さんと、今年最初のレッスンがありました。
1週お休みだっただけの小中学生の中に、何もかも忘れ去っているようなボケっぷりを見せている子が数人いたことを思えば、隔週の上、年末年始は家族で楽しく過ごしたであろう年中さんはどんな状態だろうと、ちょっと心配していました。

すると、なんだかいつもと違って反応が悪く、表情も不安げだったり、楽しそうには見えず、眠いのかな?と思ったりしたのですが、そういえば以前もこんな反応だったことがあったなと。
気になりつつレッスンをしていたところ、レッスン時間の3分の2を過ぎたあたりから、ちょっとおしゃべりしてくれるようになり、レッスンが終わる頃には全く関係ない話をその子の方からあれこれ聞かせてくれました。

これ、もしかして人見知りなのでは?(汗)
もちろん初めてではないものの、しばらく間が空くと、前回の記憶は薄れ、私のことは覚えてはいるものの、身構えてしまうとか…。
今のところ、4月からは毎週のレッスンにしてくださる予定なので、そんな様子を見るのもあと数回あるかないかかもしれませんが、小さい子は色々未知数です。

| | コメント (0)

2023年1月11日 (水)

う~ん、気になる…。

先週の水曜が今年のレッスン始めだったので、今日の子達は少なくとも新年2回目のレッスン。昨日から学校も始まって、今日は授業もあったはずなのですが、まだ頭の回転があやしい子達が…。
それも、普段よくできている小学生や、ミスが少ないことが大きな長所だった中学生が軒並み、普段ならしそうにない間違いや計算ミスをしていて、さすがにちょっと心配になってきました。
来週こそは復調していますように…。

今週のレッスンの中では、他教科に比べて数学だけが苦手ということで来てくれた、まだ半年余りのお付き合いの中3さんが、初見の問題で、極めて原始的方法ながらも、自ら考えて、色々な数値を当てはめて答えに合うところを探すという姿を見ることができ、短期間で本当に変わったなぁと改めて嬉しく思いました。(その子はここに来てくれて以降、着々と数学の点数を上げていき、2学期に中学で初めて数学で5をもらったと。)

たとえまどろっこし解き方でも、まずはその子自身の力で解けることが大切で、教えられなくても解くことができたものは、教わった解き方を忘れても解けるということで、安心もできます。
苦労して試行錯誤して解いた後で、必要ならば別の解き方、もっと便利な解き方があることを伝えればいいわけで、先に言ってしまうことで考えるきっかけを奪い、記憶に定着する度合いも薄まるという、何もいいことがないようなことはやはり支度はありません。

どの子にとっても、しっかり頭を使って考え、よりよい道に進んで行けることを願っています。

| | コメント (0)

2023年1月10日 (火)

今日もお休みの子が…。

今日は多くの学校で始業式。3学期が始まりました。
教室のレッスンは今日で新年1回目のレッスンがひと回り。今年もよろしくのご挨拶も恐らく仕納めです。
しかし、ニュースなどを見ていても、新型コロナの感染者数はどんどん増えていますし、残念ながら予想通り、インフルエンザも増えてきているようですね。今日はインフルエンザでお休みという連絡が入りました。

学校が始まると、レジャーでどこかに出かける機会は減るかもしれませんが、子どもたちが集まる機会は増えますから、果たして今後どんなことになるのか気懸りですね…。

今日は来てくれた子達、まだ頭が今ひとつ回っていない感じの子も少なくなく、お正月気分はもう抜けているだろうに、学校がお休みだとやはりこうなってしまうのかという感じがしました。
そして、新年初レッスンだというのに、全くいつも通り(というよりむしろいつもよりひどかったような…)ものすごい字で国語の漢字を書いてきた子がいて、大人と違い、子どもにとっては一年の計は元旦にありとか、今年最初だからとか、そういう年初の特別感はないのかなぁと思ったりもしました。

それにしても、なんだかんだと今年も始まってから10日経ちましたね。
あっという間に私立高校受験、公立高校受験の日が来そうで、気を引き締めてがんばらねばと思います。

| | コメント (0)

2023年1月 9日 (月)

オフ

今日は家のことで色々しようと思っていたことがあったのに、結局編み物に呆けてしまいました…。
明日からまた1週間、どうぞよろしくお願いいたします。

| | コメント (0)

2023年1月 8日 (日)

オフ

今日は更新お休みします。

| | コメント (0)

2023年1月 7日 (土)

穏やかにレッスンしたかったのに…。

年始最初のレッスンで雰囲気が悪くなると、1年ずっとそうなってはいけないので、できるだけ穏やかにと思っているのですが、今日は初っ端から心穏やかならざることが…。

年末年始のお休みでレッスンは1週お休みになったので、普段より宿題をする時間はたっぷりあったはずの高学年さん。来るなり、宿題のファイルをなくしたからプリントができなかったと。(この時点で、やったのにどこかに行ったわけではないということ。)その分、ほかの宿題をきちんとやっているのかと思いきや、思考力問題はやったページの半分ぐらい間違っており、やる気が出なかったのか、飛ばしているページも何ページも。ワークブックも普段より低い正解率とくると、明らかにいい加減に宿題に取り組んだと判断せざるを得ませんでした。
それでも、今日のレッスンで真剣に取り組んで順調に進めば、これはまた気持ちの持ち直しようもあったと思うのですが、きっとお休みにたっぷり遊び惚けていたのでしょうから、やはりそうは行かず…。直しなどをしていたら、それすら全部終わらぬまま(プリントはなくしているのに…)レッスン終了の時間になってしまいました。

そこで空気がどんよりしてしまったのか、ただ単に続く子達もみんな遊び惚けていたのか、今日は軒並み頭が働いていない感じで、それだけでなく、目を離すとぼーっとストップしていたり、たった今同じような問題をすんなり解いたのに、突然できなくなったりと、終始心穏やかならざる時間が続いてしまいました…。

まあ、私は4日が仕事始めで既にレッスンをして4日目。年末年始も純粋にぼ~っと過ごしたのは延べ2,3日あるかないかだったので、子ども達ほどボケることもなく、ボケていてももう通常モードに戻っているのだろうとは思いますが。

週明け、火曜までは今年初めてのレッスンで、今週お休みした子も何人かいるので気懸りではありますが、週明けには学校が始まりますから、さすがにここまでボケボケで来る子はもういないだろうと。そうであってほしいと思います。

| | コメント (0)

2023年1月 6日 (金)

何か感じたのかな?

年末お休みした分、振替が年明けになったので2日連続でレッスンになった高学年さんは、昨日は何もかも抜け切りましたというぐらいボケボケで、これで3学期が始まったらちょっと怖いと思うほどでした。

冬休みに遊び呆けていたのかもなと思ったものの、まだ小学生で、冬休みなんだから、そりゃ遊び呆けても悪いわけじゃないよなぁとも思うので、責めることもできず、ただ、流石に忘れ過ぎで、そのまま学校が始まったら困ると思うよとだけ伝えました。

普段、宿題を出しても、全部きっちり取り組んでくることはないので、昨日の今日だとほぼやらずに来るかもと思っていたのですが、その子にしてはかなりがんばって取り組んできていて、昨日に比べると頭も回っている感じで、今日はレッスンもスムーズに進みました。

流石に自分でも何か思うところがあったのかな。とりあえず、一安心。

| | コメント (0)

2023年1月 5日 (木)

新年2日目

今日は時間変更を勘違いされていた方がいたので、ちょっとイレギュラーが発生したものの、とりあえずみんな元気に来てくれました。
まずまず好調な子が多かったように思いますが、ひとり、冬休みに遊び惚けていたんだろうかと結構本気で心配になるぐらい頭が働いていない感じの子がいて、元々算数で苦戦しているということで来てくれた子なので、3学期が始まるまでに復調してくれるかどうかちょっと心配になりました。

中3さんの中に、私立高校が第1志望で、本人もしっかりとその学校に行きたいと決めている子がいるのですが、その子は中2の初めに来てくれたときには、とにかく習ったことを覚えてどうにか解こうとしている感じで、記憶が曖昧なところは運がよければ合うけれど、その確率は低く、どうしてそれで解けるのかは考えたことがないというような状態だったのですが、随分しっかり考えられるようになり、もう少し時間があればぐっと伸びそうな手応えも感じるようになってきているので、入試までにそのタイミングが来てくれるといいのだけどと思っています。

2日レッスンをしたので、私の方はほぼ通常のコンディションに戻ったような気がしますが、子ども達はまだ明日も明後日も、火曜の子まで今年初めてのレッスンなので、みんないいスタートを切ってくれるといいなと思います。

| | コメント (0)

2023年1月 4日 (水)

仕事始め

今日は自分の頭が働くか結構心配でしたが、始まってしまえばさほど休みぼけている感じはなく、いつも通りレッスンができたように思います。
ただ、今日は受験生の中3さんも2人来ていたのですが、ん?これは休みボケ?という感じの始まりで、がんばって頭をしっかり使って、冬休み明けにはフル回転できる状態に戻してもらいたいなと思いました。

冬休み中は追加のレッスンがあったり、時間を早目にというご希望があったりで、10日の始業式まで色々イレギュラーが続きます。見落としなどのないよう気をつけなくては。

しかし、今日はまたちょっと気がかりなニュースを目にしました。中国で爆発的に感染が広がっているというのは少し前からニュースになっていましたが、アメリカで新しい変異株と思われるものが急拡大していて、そのウイルスには従来のワクチンが効かないというようなものでした。ちらっと眼にしただけですので、現時点でどの程度正しい情報なのか、それが日本にも広がるのかなどは全く分かりませんが、一体いつになったら安心できるんでしょう…。
まあ、自分としてはできることを粛々とという感じでがんばっていくしかなさそうですが。

| | コメント (0)

2023年1月 3日 (火)

3が日もおしまい。

なんだかあっという間にお正月休みも終わり。
明日からは今年のレッスンがスタートです。
年末はギリギリまで大掃除などに追われ、実質3が日のんびりしたぐらいとはいえ、算数・数学とは6日間離れていましたので、明日はちゃんと頭が働くか些か不安です…。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

| | コメント (0)

2023年1月 2日 (月)

新年2日目

今日は更新お休みします。

| | コメント (0)

2023年1月 1日 (日)

新年明けましておめでとうございます。

新しい年が始まりました。
今年こそはコロナ禍の出口が見えることを心から願っています。
子ども達がマスクを外し、おしゃべりしながら元気に遊べる日常。会いたい人に気兼ねなく会える日常が1日も早く戻ってくることを、ずっとずっと願っています。

寒くなると、新型コロナだけでなく、インフルエンザ、風邪など、体調を崩しそうなことが色々ありますが、皆さまどうぞくれぐれもご自愛頂き、健やかによい1年を過ごされますよう。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

| | コメント (0)

« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »