大変喜ばしい
今日は風邪でお休みの子もいて、年末に会えず残念でした。
来てくれた子達は既にお休みボケが始まっているのか、なんだか頭が働いていない感じの子が何人も…。年内最後のレッスン(明日もありますが、今日の子は今日が最後なので)は極力穏やかに…と思っていたものの、もやもやが残る終わりになった子もいて、ちょっと心残りが…。
ただ、ある中3さんからとても嬉しい報告がありました。その子は元々ずっとほかの塾に通っていて、数学以外はかなりよい成績をキープしているものの、志望校を考えると、数学の点数ももう少し伸ばしたいということで、5月から来てくれるようになったのですが、テストの結果自体は着々と上がっている感じで、この分なら第1志望の高校も全く問題なく受験できるだろうという感じになっていましたが、今日の報告は、中学で今回初めて通知簿の数学が5になったと。
この、多くの子が受験に向けて真剣に取り組み始める上、内申書で考慮される大事な時期の通知簿で初めて5というのは、本当に喜ばしいお知らせでした。
普段は通知簿の成績やテストの点数をあまり気にしませんし、学んだことをきちんと理解していれば、点数に繋がるものだと思っているのですが、公立中の子達にとっては高校受験というのは人生でもしかしたら初めて経験する一つの節目(選択によってその先の進路にそこそこ影響が及ぶという意味で)ですから、このタイミングで成績が上がるというのは本当によかったなと。
さて、今年のレッスンも残すところ明日のみになりました。
大掃除をする気力が既に全くというほどないので不安ですが、まずは明日子ども達としっかりレッスンをして1年を納めたいと思います。
| 固定リンク
コメント