「いってきます」
今日のあるレッスンでのこと。年長の頃から来てくれている2年生さんは、いつも帰るときにはさようならと言いつつ控えめに手を振ってくれたりするのですが、子どもにとっての帰りの挨拶は「バイバイ」なんだなと、手を振ってくれる姿を見て、なんだか和みます。
それが、今日は、振替で普段はいない中学生がいたから勝手が狂ったのか、なぜかわかりませんが、帰り際、しっかりこっちを向いて「いってきます」と言いました。(笑)
可愛い言い間違いにほのぼのしながら、「行ってらっしゃい」と言った後、「さようなら」と続けて言ったのですが、言い間違えたはずの本人はポーカーフェイスのまま去っていきました。(笑)
でも、そういえば、行ってきますとかおかえりとかいう挨拶は家で一緒に暮らす人がいなければほとんど使う機会がないんだなと、改めて気づきました。私は果たしていつから「行ってきます」や「ただいま」を口にしていないんだろうな…。(汗)
随分寒くなってきましたし、新型コロナの第8波とかも言われていますので、皆さまどうぞご自愛ください。
| 固定リンク
コメント