8月最終日
今日はレッスンはお休みでしたが、用事もあったので、少し出勤して、教材を作ったりもしました。
全くの余談ですが、うちの教室のドアは、私の前に借りていた行政書士さん達がドアごと交換したらしいのを、そのまま借り受けたため(その辺りのことは詳しい説明がなかったのと、事務所物件の契約に慣れていなかったのとで、色々前の方のまま借り受けており、退去の際何が起きるのか些か不安なのですが…)昨年の大規模修繕でうちのお向かいや恐らく階上全てのドアは塗り替えられたというのに、うちだけはそのまま(下の店舗もそのままだと思われますが)になったりもして、ああ、そうか、このドアは貸主さんの管轄じゃないんだなと思い出さされました。
で、最近、そのドアの鍵(これも前の借主さんが作った、合鍵が作れない?作りにくい?鍵)がかなり回りにくくなり、鍵屋さんに診てもらわなくてはいけないんだろうかと。
でもその前に自分でできることはなかろうかと検索したところ、差してもいいかなとググった、滑りをよくする「KU〇E556」は中で詰まってしまう場合があるので使わないほうがいいと書かれていて、ああ、検索してよかったと。
そして、鍵の種類によっても潤滑剤が違っていると知り、鍵に合う潤滑剤を注文。それが昨日の晩届いたので、今日それを持って出勤しました。
ためしに鍵穴に差し、鍵を入れて回したところ、へっ?!と驚くぐらい、一瞬で軽くなりました。
鍵屋さんを呼ばなくてもあっという間に解決し、タイルカーペットや玄関の足ふきマットに続いて鍵穴も、8月中に懸念事項が片付き、スッキリしました。
明日から9月。
来月もどうぞよろしくお願いいたします。
| 固定リンク
コメント