1週間終了
今日はお休みの子もいましたが、曇りで途中雨も降り、多少過ごしやすい気温だったからか、来てくれた子達はみんな好調だった気がします。
まだ一緒にレッスンするようになって日が浅い低学年さんは、少しでも難しいと感じたらすぐに泣きのスイッチが入ってしまうのですが、今日も早い段階で泣いたものの、途中からこれまでで一番好調だったのでは?というぐらい調子が出て、本人も楽しそうに取り組んでくれていました。(幼児期にはそう珍しいことでもないので、泣かれると辛いものの、泣いてもいいよと言って、敢えてあやしたりはしませんし、成長と共にみんな泣かなくなっていくので、その日まで私も我慢比べです。)
絶対できるはずのものでもすぐ泣いてしまう上、元々、お困りごとがあって来てくれた子なのですが、今日のレッスンで、へぇ~っと感心したことがあり、この子がもう少し心身ともに成長したら、算数は案外得意になるかもしれないと期待を抱きました。
今日は別のレッスンの年長さんも、これまでは難しいと泣きそうになることも少なくなく(この子は泣くのは我慢できるのですが)、その子はちょっと難しいものを考えるのが好きだという話を伺っていたというのに、ちょっと印象と違うかなと思っていた子が、パズルで形を作る問題を、今日は何度も試行錯誤をすることができ、これまでの様子だと、そろそろ泣きそうな顔になって嫌がるのではなかろうかと、途中で切り上げるかどうしようかと思った瞬間、正解に辿り着いてくれて、その子も試行錯誤の末にできたので、とても満足そうな表情をしていました。
夏休みのレッスン予定、調整を始めましたが、予定をお尋ねせねばならない方には個別にご連絡差し上げますので、どうぞよろしくお願いいたします。
| 固定リンク
コメント