暑さのせい?
梅雨入りしたのは遅かったのに、ろくに雨が降らぬまま、あっという間に梅雨明けとのこと。全国的に異常な暑さにも見舞われているようですし、この夏は水不足も心配になりますね…。
今日は別の日にレッスンを振替した子が2人いたので、いつもより人数少な目でしたが、子ども達が教室に着いた時点で顔が暑そう。特に中学生の女の子は制服で荷物もあったので、レッスンできるかなと心配になるほどでした。
レッスンが始まると、ある小学生は、サボっている感じはないのに、思考が何度も途切れるようで、今自分で答えたよね?と思うことがふっと飛んでしまうのか、何度も声掛けをして「ああ!」と言っては進むような状態に。普段結構できる子なのですが、それと比べると半分以下ぐらいのペースでしか進みませんでした…。
別の小学生も、普段はパズル系の形を作るような問題は結構スラスラできるのですが、今日は悪戦苦闘。最後、形を作ったものを置けば完成というところまで来ても、それをどう置くか気づかない有様で、その後もなんだかぼーっとしているような印象を受けました。
これはやはり暑さの影響なのでしょうか…。特に小学生男子だと、学校で休み時間じっと大人しくしているということもないでしょうし、マスクも運動場などでは外せるのかもしれませんが、やはりつけているだけで普段より消耗しますよね…。
こんなに早く夏が来てしまっただけに、暑さにやられて調子が上がらないという期間が長くなってしまうのかもしれず(教室は冷房を入れていても、来るまでに体力を使い果たしていると、なかなか頭は働かないものですから…)悩ましい限り。
| 固定リンク
« 達成感 | トップページ | やはり暑さのせいか? »
コメント