« 匙加減 | トップページ | 新人さん達 »

2022年5月27日 (金)

謎の現象

少し前には中3の普段ミスの少ない女の子が同じような現象に見舞われたのですが、今日は算数が得意な4年生男子。疲れている風でもなく、眠そうでもなく、本人も元気で、問題にもきちんと向き合っているにも関わらず、普段ならあり得ないような簡単な計算ミスを多発。

それだけでなく、普段はきっちり問題文も読む子で、それも感心しているというのに、問題文の1行目に書かれていることを見ていなかったり、果ては、割り算の筆算をしていて(本来その子にはもう簡単なもの)、7784÷8の筆算の千の位、7の上に1を書いただけでなく、下の段でも7の下に8を書いて普通に引き算をして「17」を下ろすという荒業を!!!

普段のその子なら本当にあり得ないようなことを連発するので、途中からはもう可笑しくなってしまって、大笑いする私に、どこか違うんだなと答えを見直しては気づき、本人も「うわぁ、もう今日ほんまヤバイ!!」と言いながら直すということを繰り返しました。

眠そうだったり、疲れていそうだったりするときには、ちょっと体を動かしてもらうとか、お水やお茶を飲んでもらったりとかするのですが、今日は全くそんな感じでもなく、本人もどうしてそんなことになっているのか心当たりがない様子。
なかなか謎の現象でした。

先日から2人目なので、まだ更に誰かが続くのか、少々不安になってきました。(苦笑)

|

« 匙加減 | トップページ | 新人さん達 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 匙加減 | トップページ | 新人さん達 »