頭を使うとお腹が空く
今日は普段より少しだけレッスン開始が早く、間で全く休憩が取れない(トイレにさえ行けない)のはいつものことなので、5時間ほどぶっ通しでレッスンをしていました。
レッスン自体はほぼ座ってしていますし、普通のお仕事なら残業なしでも7時間ぐらいは働くものですから、たかだか4つや5つレッスンがあったところで、体力的にはなんてことないはずと自分でも思うのですが(遠い昔、会社員をしていた頃、うち1年ほどなぜか社内で一二を争うほど残業せざるを得なかった時期があり、会社に12~3時間いるのは日常茶飯事だったこともあるので、それに比べれば全くなんてことないと思うのですが)、歳を取ったことはもちろんとして、それとは別に、頭を使い続けていると、体は動かしていないのにお腹が空くんですよね…。
そして、休憩なしで何時間もぶっ通しで頭を使い続けていると、頭の限界も来るんです…。
そういう意味では、まだあまり体力がない小さい子達が40~50分を過ぎた辺りで頭が働かなくなるのは当然といえば当然なのかもと思います。
しっかり頭を働かせるためにも、睡眠、食事は確かに大切だと、身をもって感じています。
| 固定リンク
コメント