« 新鮮な質問 | トップページ | 鳶が鷹を生むではありませんが »

2022年1月13日 (木)

心配ですね…。

ある程度予想はしていたものの、予想を遥かに上回る勢いで感染者数が増えていますね…。
重症化率は低いと言われているものの、ニュースなどを見ていると、海外で今後高齢者など重症化する方が増えてくることが考えられ、最終的にはそこまで低いとはいえない可能性もあるようですし、何しろ「未知のウイルス」ですから、分からないことだらけなんですよね…。

軽症で済んでも10人に1人ぐらいの割合で後遺症に苦しんでいる方がいるとも言っていましたし、後遺症の程度によっては仕事を休まざるを得なかったり、辞めざるを得なかったりという方も少なくないようで、それは本当に恐ろしい話だなと…。

今のところ、国からも県や市からも、外出自粛要請などはまだ出ていない状態ですので、レッスンはさせて頂くつもりではおりますが、状況次第ではお休みすることなども考えなくてはいけなくなるかもしれず、本当に悩ましいところです…。

先ほど目にした海外でマスクの予防効果について調べた記事を読んでいると、お互いが不織布マスクをきちんとつけている場合、どちらかが感染者であっても、マスクなしの状態に対して7~8割吸い込みを減らせるようで、一層きちんとマスクをつけなくてはと思いました。
皆さんもどうぞ気をつけてお過ごしください。

|

« 新鮮な質問 | トップページ | 鳶が鷹を生むではありませんが »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 新鮮な質問 | トップページ | 鳶が鷹を生むではありませんが »