« 早11月も半ば | トップページ | ピンチです(汗) »

2021年11月16日 (火)

ああ、嬉しいな

子ども達とレッスンをしていてよく感じることですが、自分の頭で考えられていない子ども達はどこか自信がなさそうだったり、落ち着きがなくやたらと饒舌だったり、あまりいい表情を見せてくれることがありません。
それでも、考えることが大事なのだということを何度も伝え、真剣に向き合っていると、段々と集中できるようになっていき、それと同時に目に力が感じられるようになったり、自信がなさそうだった子は表情が明るくなったり、やたらとはしゃいでいたような子は落ち着いて会話ができるようになったりと、とにかく「いい感じ」に変化し始めます。

今日のレッスンでは、来てくれた頃も、それから数ヶ月経っても、ずっとどこかおどおどしていて、尋ねても控えめな声でしか答えが返ってこない高学年さんが、驚くぐらい楽しそうに、そして、明らかにしっかりと考えながら問題に取り組んでくれる姿を見ることができました。
初期の頃のその子の姿をもし動画で残していたら、もう別人のように見えるのではないかなと、それは本人が見ても感じるのではないかなと、そう思うぐらいの変化です。
学年が上がって、苦手意識が強くなってしまっている場合は、変化が見えるまでに時間がかかることも多いのですが、こうして明らかなる変化が見られることは本当に本当に嬉しいです。

|

« 早11月も半ば | トップページ | ピンチです(汗) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 早11月も半ば | トップページ | ピンチです(汗) »