それにしても変わり過ぎてないか?(笑)
11月最初のレッスン。今日が音楽会だったという子もいたりして、ちょっとお疲れなのかなという子もちらほらいたものの、最近しばしばブログに書いている、算数が苦手ということで来てくれるようになった高学年さんは、なんだかもう別人のように、今日も楽しそうに問題に取り組んでくれていました。
問題を読むことからして十分にはできていなかった上に、読むように言っても表情はどんよりしたままだった子が、言わなくても読もうと努め、人によっては面倒がるような、作業を伴う問題も全く嫌がることなく、むしろ楽しそうに取り組み、何より、受け答えの際の声が以前からすると倍ぐらいはっきりした声が出るようになりました。
現時点ではまだ算数が得意になったとか、十分できるようになったとかではないのですが、それにも関わらずここまで変わったのはなんでなんだろうなと思ったりしています。自信をつける段階までは至っていないと思うのですが、もしかすると、自分の頭で考えるということが少しずつできるようになってきたことを実感しているのかもしれません。
いずれにせよ、小学校の間に算数が好き、楽しいと思ってもらえるようになるといいなと思っています。
| 固定リンク
コメント