« うまく使えれば恵まれた時代 | トップページ | アンケートのご回答ありがとうございました。 »

2021年7月16日 (金)

すっかり可愛らしくなりました

春から一緒にレッスンをしている高学年さんは、私立の学校に通い、他の教室から移ってきた子で、当初は集中して考えようとしなかったり、宿題もかなり適当にやって間違いだらけだったり、極めつけは、ある教材については切り離せなかったため、答えを付けたまま渡していたのですが、答えを丸写しして持ってきたこともあって、場合によってはお別れかもなと思いつつ、私の考えや気持ちを精一杯伝え続けました。

すると、だんだんと宿題に対する取り組みも、レッスン中の集中も変わってきて、今となっては申し訳ない気持ちにもなりますが(もちろんそんなことは本人には一切言っていませんが)、初めのうちあまりにも間違いを多発していたこともあり、能力はそこまで高くないのかも…と思っていたのを見事に裏切ってくれて、これはもしかして、このままいけばかなり伸びるのでは?と思わせてくれるまでになってきました。

今週のレッスンでは、学校の時間の加減で少し遅れてやってきたのですが、入ってくるなり「遅くなってすいません」と謝り、決して少なくはない宿題をきちんと揃えて出しながら、「これだけは終わらなかったけど、ほかはちゃんとやりました」ときちんと報告もしてくれて、実際、手つかずだったもの以外はその子なりに真面目に取り組んだんだろうと感じられる出来でした。

学年が上がれば上がるほど、それまでに身についてしまった習慣や癖はなかなか抜けませんし、変化が現れるのに時間がかかることも多いのですが、その子に関しては、この数ヶ月ですっかり可愛らしくなり、かなりがんばって考えてくれるようにもなりました。
これからがますます楽しみです。

|

« うまく使えれば恵まれた時代 | トップページ | アンケートのご回答ありがとうございました。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« うまく使えれば恵まれた時代 | トップページ | アンケートのご回答ありがとうございました。 »