どこか他人事のよう
今年の初め頃からレッスンをさせてもらうようになった6年生さんは、本人がある私立中に行きたいと言い出したとのことで、目標とする中学は運がよければ合格するというような学校ではないこともあり、この時期からでは相当の覚悟がなければ絶対無理だと思うという話もし、当然うちの教室だけではどうにもなりませんから、短期間でお別れになるのかと思ったものの、うちに通い続けることを選んでくれたので、この短期間でどうにかするには、問題量をこなすという方法はほぼ間に合わないのだから、とにかくしっかり自分で考えることが大事だと、これもまたほぼ毎回話しているのですが、それはやはりまだ小学生ということなのでしょうか、どれだけ言ってもどこか他人事のようです。
親御さんも現状、この時期から目標にして、そうそう手が届く学校ではないことはよくお分かりなのですが、一緒にレッスンをするようになって半年あまり、ずっと考えて、考えてと言い続けているのに、なかなか大きな変化が現れません。
このままでは無理だと言われても、本気にしていないのか、もしダメでもショックを受けないのか、その辺りが読み切れず、もやもやしますが、夏にどこまで力を伸ばせるか、この夏がとても大きな分水嶺なのだろうと思います。
なんとかがんばってくれることを祈るばかり。
| 固定リンク
コメント