« 梅雨はどこへ? | トップページ | 極めて珍しい »

2021年6月10日 (木)

成長なのかな

小さい頃から来てくれていて、おうちの方も宿題など一緒に取り組んでくださったりしていたものの、なかなか数の感覚が身に着かず、計算で四苦八苦してきた子が3年生になって、なんだか変わってきたような印象を受けています。
その子の場合、数の感覚が身に着きづらそうだというだけではなく、足し算はともかく引き算を特に嫌がり、教具などを何度も使ってレッスンしても、暗算は難しく、筆算を書いてどうにか…という状態が続いていました。更に言えば、筆算をしても、引き算だと間違えることも少なくなくて、サボっているわけではないだけに、気の毒に思ったりもしていました。

ですが、ここ数ヶ月、計算を嫌がる感じがなくなり、少なくとも前向きに、時には少し楽しそうに取り組んでくれるようになったのです。
そうはいっても、まだ計算が速いとは言えませんし、苦戦するものもありますが、それでも、その子自身が考えようとしてくれるようになったこと、嫌がらなくなったこと、時間がかかろうとも、図を描いたりして考えることができるようになったことは、私から見ると大きな変化です。

子どもは伸びるときは突然ぐんと伸びることもありますし、ついこの前まであんなに苦戦していたのにと思うものを、そんなことはなかったかのようにスイスイ解けるようになることもありますので、その子もステップを上がる時期が来たのかもしれません。
得意にまでなってくれなくても、嫌いではなくなってくれたら、本人も楽になると思いますので、その日が近ければいいなと思います。

|

« 梅雨はどこへ? | トップページ | 極めて珍しい »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 梅雨はどこへ? | トップページ | 極めて珍しい »