« いい方法だと思うものの。 | トップページ | 年度末 »

2021年3月30日 (火)

もったいないけど。

今日は年間予定通りレッスンはお休みで、古くなった教材の入れ替えや整理などをしていました。本当はまだまだしなくてはいけないこと、しておきたいことがあったのですが、普段使わないので、多分何年もそのままになっていた教材なども取捨選択、整理、掃除をしたので、時間もかかり、結構体力も使い、今日のところはそれだけで終わってしまいました。

教科書が3年ごとに改定になり、そのたび教科書準拠のワークブックなどは新しいものに変わるので、数学などは9割5分ぐらい変更なしでも、新しい教材を用意しないといけません。教科書に準拠していないものでも、扱う単元に変更があれば、やはりほんの一部の変更でも古いものは使いづらくなります。

そんなわけで、もったいないなぁと思いながらも、何年かに一度、全く書き込みをしていないものも含めて、手放すことになります。
小学生に関しては主に自作のプリント教材を使っているので、処分するものはまだ少ないのですが、中学生になると定期考査もあるので、それぞれの子の準拠のワークブックを子どもに渡す分以外に自分が使う分と、子どもが忘れたときのための予備が必要で、おまけに、中学生は少ないながら、神戸市、芦屋市、西宮市に私立中と、全て採択教科書が違っていることもあったりで、今日も中学生用のワークブックはかなりお別れする決断をしました。

教室が広くて倉庫でもあるなら、置いておけなくもないのでしょうけど、置いておいたからと言って、古いものの出番はきっとほぼないでしょうし、思い切るしかないなと。でも、教材たちにもなんだか申し訳ないような気持ちになりますね…。

というわけで、教材類に関しては割とすっきりしたものの、教室の見た目がほとんど変わっていないので、誰も気づいてくれないだろうなぁ。(苦笑)

|

« いい方法だと思うものの。 | トップページ | 年度末 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« いい方法だと思うものの。 | トップページ | 年度末 »