成人の日
古い人間なので成人式といえば1月15日のような気がしてしまいますが、今日は成人の日で祝日。しかし、新型コロナの感染拡大に伴って、神戸市の成人式は延期になったようですね。
その昔、自分の成人式の日は、大学時代の親友と共に、式に出る気はなく、その頃には親心や祖母の気持ちを思うこともできず、祖母が買ってくれるといった振袖も、着る機会がほぼないのに勿体ないと辞退して、でも、同級生たちには会いたいよねと、式場の外に、その子と2人で友人たちに会いに行ったのを覚えています。
今日のニュースでも、式云々より、友達に会えてよかったと言っていたお嬢さんがいましたが、確かにそう思っていたなぁと、懐かしく思い出しました。そういう意味では、甲子園球場での式をした西宮市や、花園ラグビー場での式をした東大阪市の新成人の皆さんは、寒いとかよりなにより、懐かしい友人達に会える場をなくさないでもらえたことは本当に嬉しかったことでしょう。
神戸市では重症病棟の逼迫が危機的状況になっているようで、新型コロナに限らず、救急車の受け入れが難しくなっているようなニュースも目にします。新型コロナに対して気をつけるのはもちろんのこと、そのほかの病気や事故などにも本当に気をつけなくてはいけませんね…。
そんなことばかり気にする生活がもう1年近く続いているので、私自身、どこか感覚が麻痺してきているところもある気がします。気にしすぎて心がどうにかなってしまってはいけませんが、できるだけ気をつけて過ごしたいと思います。
| 固定リンク
« オフ | トップページ | 「当たり前」の基準 »
コメント