« 「ぼーっとする時間」 | トップページ | どんな気持ちなんだろう »

2020年7月 8日 (水)

「賢くなる?」

教室の子達には自分の頭で考えることで賢くなるのだという話は必要に応じてしますが、最近来てくれるようになった小さい子の言葉がちょっと気になっています。
通ってくれるようになってまだ日が浅いことと、小さい子には無理にがんばらせるつもりがないので、恐らく私が何か言ったせいではないはずなのですが、その子にとってあまり楽しそうに思えない、もしくはできればちょっとやりたくないような問題に取り組む際、ちょっと思い詰めたような悲しいまなざしを向けながら「(これをやったら)賢くなる?」と尋ねてくるのです。

もちろん、小さい子の中には、もっと楽しそうにできたから賢くなるというようなことを言う子がいないわけではありませんが、私の経験ではこんな切なそうな表情で尋ねてくる子は記憶になく、どこかで、がんばらせるために、難しいもの、気が進まないものでもがんばって取り組めば賢くなると言い聞かされてきたのだろうかと心配しています。

我慢して嫌々やっても、あまり「賢く」ならない可能性が高いので、我慢してでも課題に取り組むのは、もっと学年が上がって、必要に迫られるまでは無理にしなくてもいいのではと思うのです。
特にまだ小さいうちは学ぶことは楽しいことだと感じてもらえることの方が遥かに大事だと思いますので、今後少しずつでも、その子のその悲し気なまなざしを見ることがなくなるよう、私も一層気を付けていこうと思います。

|

« 「ぼーっとする時間」 | トップページ | どんな気持ちなんだろう »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「ぼーっとする時間」 | トップページ | どんな気持ちなんだろう »