3日目
今日は連休のせいか、通常のレッスンの方はお休みの方が多かったのですが、連休を利用して3日連続で来てくれた子とのレッスンでは、今日もまた成長を見られました。
成長が少しゆっくりであるらしいその子は、学校の授業では恐らく授業内容を理解しきれずに進んでいかれたり、楽しいと感じられることはほとんどないのかもしれませんが、今日のレッスンで10までの数やその足し算や引き算をしたところ、目に見えるぐらいぐんぐんと変化しているのが感じられました。
途中は楽し過ぎて、椅子から立ち上がってちょっとぴょんぴょんするぐらいの勢いで数を答えてくれたり、笑顔もたくさん見られました。
ペースはゆっくりであるものの、教具を見せて何度かやり取りをしただけで、その子自身が考え方を口に出して説明しながら考えてくれたりもして、こちらが驚かされるほどでした。
これまでにも学校やご家庭で先生やおうちの方達が一所懸命働きかけてこられたであろうことが、きっとちゃんとその子の中に蓄積されているんだろうなと思います。
ただ、それがまだそれぞれ点在している状態で、何かのきっかけで線が繋がれば、もしかするとできることが一気に増えるかもしれないなと、今日の姿を見ながら思っていました。
それと同時に、少なくとも今の日本では、ある年の4月2日から翌年の4月1日生まれまでの子が同じ学年で、みんな4月に入学、進級というシステムになっていますが、例えば、成長のスピードがゆっくりの子は入学時期を1、2年遅らせられたり、能力的に飛びぬけている子は飛び級させられたりするようになればいいのになと思ったりもしました。
どこかの国では、もっと細かく、科目ごとにレベル選択をできるような仕組みを持つ国もあるようですが、得意なことはどんどん先に進めて、苦手なことはゆっくりとやり、義務教育終了までに習得しなければならない最低ラインは定めておくというような仕組みがあれば、もっと学ぶことが楽しく感じられる子が増えるのかもしれないのになと思ったりもします。
| 固定リンク
コメント