すごいなぁ。
年長の秋頃から来てくれ始めた2年生さんは、当初から、そんな問題がすっと解けるの?!と驚かされることもある一方で、そんなのができるのに、なぜこれができない??と思わされることもしばしばで、凡人の私からすると天才系なんだろうなと思っていました。
今でも、ほとんどの子が苦にしないことで苦労することもあるのですが、どうやらこのところ、じわじわと秘めていたパワーが出てきているようにも感じています。何よりびっくりしたのが、ほぼ例外なくみんな嫌がる2桁×2桁を暗算で考える問題。そもそも、まだ九九も暗記していない段階でするので、本当に大変なのです。(解き方のテクニックなどは教えませんので。)
それを、特に嫌がりもせず解いてくれたなと思っていたところ、おうちの宿題でも、ほとんど頭の中だけで計算して答えを出していたそうで、これまたびっくり。そして、このところ、面倒な計算でも、じっとしているなと思えば、暗算で正解を出すということが増えてきています。それも、かなりの正解率、そこそこの速さなので驚きます。
この1年でどのぐらい変化が見られるか、楽しみです。
| 固定リンク
コメント