お願い
今日のレッスンでも、宿題で大量の計算ミスをしている子(それも、単に繰り上がりや繰り下がりを間違っているという感じではない間違いだったり…)や、普段ならきちんと聞いてくれる子なのに、何度声をかけても聞こえていないかのように自分の勝手で意味のないことを繰り返す子など、気になる子が数人いました。
先週、今週でも普通の状態を維持している子もいるので、その違いが何なのかはそれぞれのご家庭にお尋ねしてみないとわかりませんが、テレビやスマホなどを長時間視聴したり、普段より長時間ゲーム機などでゲームをしたりし、外で体を動かす機会が激減し、毎日決まった時間に決まった勉強をすることもなくなっている子がいるのなら、新学期に学校が再開しても、当分の間調子を取り戻せないのではないかと、とても不安です。
ゲームによっては頭を使っているように思うものもあるかと思いますし、全てが害になるということもないとは思いますが、どうせゲームをするのなら昔ながらのトランプやボードゲームなど、実際に触って、動かして、人との駆け引きをしたり、あれこれ考えるようなものの方がいいのではないかと思います。
また、勉強をしないにしても、本を読んだり、何かを作ったりする時間も大事なのではないかとも思います。
認知症予防のために指先を使うのがいいといいますが、それは何も高齢者に限ったことではなく、子ども達にとっても指先を上手に使えることはとても大切なことですし、折り紙を折ったり切ったりして遊ぶこと自体、ある意味で算数・数学の学びにつながります。
塗り絵なども、例えばただの模様でも何色か限定して塗り分けるなどすることで、いずれ学ぶ組合せなどの問題の基礎にもなるだろうと思います。(何もかも教科学習につなげて考える必要はありませんが、無駄だと思っていることが実は大事なことだったりするので、書かせて頂いています。)
まだ半月ほどお休みが続くお子さんが多いのではと思いますし、兵庫県、大阪府は新学期が通常通り始まるのかもわかりません。
ですが、子どもの成長は速いので、今の時間も上手に時間を使ってほしいなと(ゲームをしたり、テレビを見たりせず、ただぼーっとするのも大事な使い方のひとつです。)思います。
| 固定リンク
コメント