« 感慨深い | トップページ | 「教える方が楽」 »

2020年2月20日 (木)

嬉しいな。

頭の回転がかなり速い、賢いお子さんとレッスンさせてもらって1年数ヶ月になります。
ご紹介くださった方からよくできると伺っていて、確かにすごいなと驚かされることも多かったものの、よくできるからなのか、少しでもできない、難しいと感じる問題があると途端にイライラしだしたり、本来できるはずのものもできなくなってしまったりすることがありました。

ですが、本来その子が持っている能力からすると、ほんの少しぐっと考えればできそうなものなのに、すぐにわからないとイライラしたり、時には泣いてしまったりすることが気になっていました。

そこで、あるとき、レッスンの終わりにお話をしました。

いつも本当によくできてびっくりするけど、ぱっと分かる問題ばかりをしていても、頭をほんの少ししか使わないからもったいないなと思ってる。
頭にはたくさん線があって、小さいうちにしっかり使っておけば、ここも大事、こっちも大事って、たくさんしっかり線をつないでくれるけど、全然使わなかったところは、ああ、ここはいらないんだなってぷちんぷちんと切って線を減らしてしまうの。
切れてしまった後に使おうと思ったら、すごくすごくがんばらなくちゃいけなくなるけど、今のうちに難しい問題でもがんばって考えてたら、考えているだけで頭をたくさん使うから、たくさん線が残ってもっと賢くなるよ。

そんなような話をまだ小さいその子にしたのですが、さすがに賢い子なだけあって、何か思うところがあったようです。
その後、レッスンでもイライラすることがだんだん減って、なんとかがんばって考えようとしてくれることが増えてきていました。

そして、今回のレッスンでお迎えに来られたお母さまが、最近はおうちで宿題をしているときに、「わからない!」と言うので助けようかと思うと、それを制止してがんばって考えるのだと教えてくれました。
とっても嬉しいお話でした。

|

« 感慨深い | トップページ | 「教える方が楽」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 感慨深い | トップページ | 「教える方が楽」 »