« 子どもって面白い | トップページ | 読んでみて頂きたいブログ »

2020年1月17日 (金)

1.17 あれから25年

毎年1.17が近づくとテレビなどでも震災を振り返る番組などを目にしますが、今年は震災から25年と聞いて、もうそんなにも経ったのかと改めて驚きます。
私は元々中学校の教員志望でしたが、まず3年社会勉強をしようと一般企業に就職し、その後、学校というところでは自分の能力では納得のいく指導をしきれないのではないかと思うようになり(一度に30人、40人の子をきちんと見るのは不可能だと思い…)、さて、どうしたものかなと思いながら会社員を続けていました。
そんなときにあの震災に遭い、人生一度きりだしな、やりたいと思っていることをやってみてもいいんじゃないかなと思うようになり、子ども達と共に学ぶという道に進路を変えました。

あの震災がなければ、今の自分はいないのかもしれないなと思います。
そういう意味では私にとっては大切な意味を持つ、大きな経験だったと思っています。
だからといって、あんな悲しい出来事はもう起こってほしくないとも思います。

近年、世界のあちこちで異常気象による天災が起きており、日本でも昨年だけでも大きな台風が何度もひどい爪痕を残して行きました。
温暖化が進み、このままでは10年後に地球はもう手の施しようがない状態になるかもしれないという研究結果なども目にします。
一人ひとりにできることは限られているかもしれませんが、他人事だと思わず、今の子ども達のためにも、できることを少しずつでもしていかなくてはと思います。

|

« 子どもって面白い | トップページ | 読んでみて頂きたいブログ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 子どもって面白い | トップページ | 読んでみて頂きたいブログ »