嬉しい言葉
12月いっぱいでお別れの予定だった、既に進路が決まった中3さんに、年末最後のレッスンを変更してもらわねばならなくなり、始業式前の今日に振替となっていました。
少し寂しい気持ちになりつつも、無事最後のレッスンを終え、がんばってねとお別れした後、彼女がくれた手紙を読みました。
その手紙には、ここに来てしっかり考えられるようになった、だから考えることを大事にしている高校に進むことにしたということと、一人前になって会いにきてくれるとの言葉がありました。
お別れの寂しさはもちろんあるものの、嬉しくて思わず涙がこぼれそうになりました。
人の考え、価値観はそれぞれだと思いますので、自分の考えを強制するつもりは全くありませんが、私は個人的に、成績がいいことよりも、自分でしっかり考えられることの方が(もちろん、自分でしっかり考えられる子が結果的に成績もよいということは大いにあり得ますが)生きていく上では絶対に大切だと思っています。
ですから、「しっかり考えられるようになった」と感じてもらえること、そして、実際に本当に色々なことをしっかり考えているのが伝わってきたことは、私にとってこれ以上ないぐらい幸せなことです。
彼女のこれからの人生が素晴らしいものになることを心から祈っています。
| 固定リンク
コメント