めでたい!
こういう仕事を始めてから結構経ちますが、自分が関わった中学生でこの時期に入試が終わった子はいなかったのですが、今年初めて11月に推薦入試を受けるという子が現れ、11月末に数学の試験って、一体どこまで試験範囲なの??と戸惑ったりもしました。
そんな珍しい時期に入試があるということで、既に変わった学校だということはお分かりかと思いますが、私はその子のお母さまから話を聞いて初めて、そんな高校があるのか!とびっくりした、私立の全寮制農業高校、それも県外の高校が志望校と聞いたときはとてもびっくりしましたが、中1の時点で夢がはっきりしていて、そのためにその高校に行きたいと本人が強い気持ちを持っていることは本当にすごいと思いましたし、それもなんとなくではなく、何度もオープンスクールのようなものにも参加し、実際に農作業なども体験して、時には「鳥を絞めた」と報告してくれたこともありましたが、その上で気持ちは全くぶれなかったようです。
農業高校ですので、偏差値的にはそう高くはないようでしたが、有機農業なども学べるということで近年人気が出てきているそうで、推薦入試がだめだったら一般入試はかなり厳しいと思うと学校から言われていたようで、にもかかわらず、その子はほかに行きたい高校が見つからない状態でした。(公立の農業高校なども色々調べたようですが。)
合格発表は郵送のみ、それも学校あてにと聞いていたので、気になりつつも明日かなぁ、どうだったかなぁと思いながらレッスンをしていたところ、17時過ぎに電話が鳴り、「合格してました!」との報告を聞くことができました。
電話でおめでとうと言いながら泣きそうになりましたが、レッスンの子どももいたので必死でこらえつつ、大きな声でおめでとうを言いました。
こんな時期に中学生が受検が終わったのは初体験ですが、何はともあれ本当に良かったです。
| 固定リンク
« なんででしょう。 | トップページ | イレギュラー »
コメント