片付けの日
今日もお休みで、ついついダラダラしてしまいましたが、どうにかこうにか衣替えと明日の工事に備えて洗面所のものの移動、整理をしました。
洗面台の中のものは全部出さねばならず、更には洗面所のクッションフロアも壁紙を貼り換えるとのことなので、洗濯機周辺のものも全て移動させなければならず、なかなか大ごとになりました。
衣替えは年に2,3回するのですが、長年着ていなくてもなかなか手放す気になれないものもあれば、去年買ったばかりでももう着ないなと思うものもあり、気持ちとしては、流行りの「こんまり」流で整理したいと思いながらも、結局思い切れないまままたしまい込んだものも少なからず…。
しかし、片付けをしているといつも思うのですが、気に入って買ったものであっても、ものが増えすぎると居心地が悪く、何かを処分してスペースができると、嬉しく感じるのはなんなのでしょうね。
であれば、そもそも買わなければずっといい気分でいられるのかといえば、私自身はミニマリストになりたいとは思いませんし、適度な量というのがあるのでしょうか。
衣替えでは思い切れなかったものもあるものの、私にしては結構お別れすることに決めたものがあるので、近いうちに「オレンジスリフティー」に寄付しに行こうと思います。
| 固定リンク
コメント