成長してるなぁ
算数に自信を失っていた3年生さん、もう完全復活したようで、今日のレッスンでは3桁÷1桁の問題を考えてもらっているときに、初めのうち100円玉や10円玉などを目の前に置いたり、絵が描かれているプリントで考えてもらったりした後は、「えっと、100は2個ずつで、10が12個になるから…」などとぶつぶつつぶやきながら次々に正解。
また、割り算の場合、筆算でも上の位からするのがいい理由に気づいてもらいたくて入れてある問題については、全部を1円玉に両替してから分けるという方法は「これは絶対ないわ、めんどくさいもん」などと言って、100円玉のまま分けられるものは分けてしまって、分けられないものは10円玉に、10円玉で分けられないものは1円玉にという両替で考えるのが一番簡単で便利だと迷わず答えてくれました。
その子の中で数が「量」として捉えられてきていることが伝わってきて、私も嬉しくなりました。
| 固定リンク
« 予想を裏切る反応 | トップページ | オフ »
コメント