大好きな瞬間
今日は通常のレッスンのほかに、お一人体験レッスンをさせて頂きました。
初めてのお子さんとは、緊張するお子さんもいるようですが、どんな子なのか全くわからない分、私も緊張します。
それでも、最初の反応や、レッスンのとっかかりに取り組んでもらう、一見算数と思わないような課題をしてもらっている間のやりとりを通じて、その子が算数に対していい印象を持っているかどうか、得意そうかどうかは何となくわかる場合が多い気もします。
今日のレッスンでは、最初からいい感じだったのですが、これまで特に勉強の先取りなどはしたことがないというお話だったので、表情もしっかり見ながら進めていきました。
すると、どの問題もきちんと考えていて、学校で習っていないことも、学校で習ったより難しいことも、特に抵抗を示すことなく素直に向き合ってくれました。その上、どうやら理解も速い印象。ただ、きちんと考えている様子であり、答えも合っているものの、後ほんの少し何かに気付けばもっと楽に考えられるようになるはずなんだけどと感じることが何度かありました。
そこで、ちゃんと考えられているので、自分の考え方がよければそれでいいのだということを伝えた上で、「何か気づかない?」などと声掛けをしたところ、また少し考えた後にパッと表情が明るくなり、「ああ、そういうことか!」と気づいてほしかったことに気付いた瞬間が何度かありました。
その「表情がパッと明るくなる瞬間」というのは、多分子どもにとっても何らかの快感を感じているのだと思うのですが(そして、そういう瞬間を積み重ねてもらいたいと思っているのですが)、それは私にとっても本当に大好きな瞬間です。
| 固定リンク
コメント