« 納得するまで | トップページ | 隔世の感 »

2016年2月28日 (日)

このモヤモヤ感…。

かなりどうでもいい話で失礼します。
私は例えば足が痙攣して攣っている状態を、「足をつる」と言われることが気になってしかたなかったりというように、言葉の使い方などがいろいろ気になってしまう、ちょっと面倒な性分なのですが、そのほかにも、なんでほんの少し状況を考えられないんだろう?というようなことも気になってしまいがちです。
面倒な性分だなと思うものの、意識的にそうしているわけではないので、こればかりはなかなかどうしようもありません。

そんな私にとっての昨日のとある出来事。
イートインもできるパン屋さんで、5枚切りの食パンを買った時のことでした。
そのお店ではこれまで何度も買い物をしていますし、食パンだけを買ったことも何度もあります。ひとりなので、できるだけ出来立ての美味しいものが食べたいという気持ちもあり、6枚切りの3枚だけとか4枚切りの2枚だけで売っているときには、それだけを買うこともあります。

しかし、今回初めての出来事が。
レジでドリンクをオーダーするでもなく、ただ食パンだけを差し出した私に、店員のお姉さんが言いました。

「お持ち帰りですか?」

モヤモヤモヤモヤ………。
もう内心では(ドリンク頼んだとか別に菓子パンを買っているとかならまだしも、5枚切りの食パンをイートインするなんてことがあり得るのか?!その質問はおかしいやろ?)とツッコミまくっていたのですが、そこは外面の良い小心者なので、何も言えずただ頷いてしまいました。

イートインできるお店でその質問をすることは間違ってはいないのでしょうし、マニュアルとしてあるのかもしれません。でも、これまで一度もそう聞かれたことはなかったので、恐らくそのお嬢さんはまだ仕事に慣れておられないか、ちょっと疲れてぼーっとしておられたかなのかもしれませんが、ほんの少し考えたら、それをイートインする可能性は限りなく0に近いとわかるはずとも思うのです。

そう思ったら、マニュアルのあるようなアルバイトでも、小さな状況判断ができるかどうかでお客様に与える印象が大きく違ったりするのかもしれないなと。
そして、そういう判断が臨機応変にできるかどうかということは、もちろん性格にもよるかもしれませんが、やはり小さい頃から教えられ、与えられ、指示され…ということが当たり前になってしまっていてはなかなか難しいのかもしれないななんてことも考えました。

私にもう少し勇気があれば「いえ、イートインします」と言ってひと呼吸置いて、「っていうはずないですよね?」とでも言えていたら、そのお嬢さんも何かに気付いてくれたかもしれないけどな~なんてことも思ったりしましたが、場合によっては単に面倒な客だと思われるだけかもしれませんね。(苦笑)

|

« 納得するまで | トップページ | 隔世の感 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: このモヤモヤ感…。:

« 納得するまで | トップページ | 隔世の感 »