穏やかに終えられず…。
年明け初めて顔を合わす子たちとは穏やかにレッスンをしようと心がけていたのですが、4日目にして目標が崩れてしまい、後悔…。
長いお休みもあり、普段も宿題の取り組みがいい加減で何度も何度も注意をし、話をし、時には怒ってしまいということを繰り返してきた子に、年末、メッセージを書いて、ちゃんとやってきてねと渡した宿題を全く手つかずで持ってきた上、直しをできれば全部やるよう別に渡したものも3分の1ほどしかやっておらず、その取り組みもやっつけでとりあえずやったのがわかる殴り書き…。
これまで何十回と話してきたことが、新年1回目にもこの状態でレッスンに来てしまうのかと思うと、悲しくてどうしようもなくなり、それでも怒らないと決めていたので、もう今日は何もしなくていいよとできる限り穏やかに言って堪えていたのですが……。
しかし、問題を解こうとし始め、しかし復習も全くしていない状態で何もかも忘れている様子でどうにもならず、その姿を見ていると、どうすれば私の言葉が届くのか(勉強をしたくないのであればしなくてもいいということも、自分のためにするもので、怒られるからするものではないということも、何度も話しているのですが…。)途方に暮れてしまい、泣きそうになって、つい声が大きくなってしまいました…。
はぁ~~、ほんとまだまだです…。深く反省…。
| 固定リンク
コメント