« 直るのは嬉しいものの…。 | トップページ | 今日はちょっと悲しい気持ちになりました。 »

2014年8月 5日 (火)

暑さで延びた?(笑)

今日のあるレッスンでのこと。
先週、筆箱を忘れて来たのに、かたくなに「入れた」と言い続けた子とのレッスンで(そのことを私はすっかり忘れてしまっており、レッスンが終わってその子が帰った後、まだ残っていた中学生の子がその話を「めっちゃ面白かった」と言ったので思い出したという…。そのため、どこにあったかは聞けずじまいでした…。残念…。)、今日もなかなかに面白いことが。

普段、その子は理解したことは結構きちっきちっと解いていく感じの子なので、分からなかったり忘れてしまっていたら動きが止まって難しい顔になり、そうでないときは穏やかな顔で問題を考えているということが多いのですが、今日、ある問題を解いてからその子が書いた答えを見ると、正解に近いもののなんだか見たこともないような、何がどうなってそんな数になったんだ?という微妙な答えが書かれていました。

その問題は円周率を使うものだったので、よくある間違いとしては半径と書かれているのに倍にするのを忘れたり、面積を求めるのに直径×円周率をしたり、計算した答えの小数点の位置を打ち間違えたりという感じではないかと思うのですが、上にも書いたように、一体何をどうしたらそんな微妙な数字が出てくるんだ?という答えを書いていたので、「どうやって解いた?」と尋ねつつ、手元の計算用紙に目をやると、そこにはなぜか「3.15」という数が書かれていました。

え?

一瞬あっけに取られた私に気付いたようで、すぐに「あ、3.14やった」と言って解き直し、正しい答えになりました。これまで何度も使ってきた円周率を書き間違えたのは初めて見ましたし、今日はそれまでにもひと桁の繰り下がりのない引き算まで何度か計算を間違っていたりしたので、どこかおかしかったんだろうとは思います。

それにしても3.15…。
暑さで円周率まで延びたん?と思わず突っ込んでしまいました…。(苦笑)

|

« 直るのは嬉しいものの…。 | トップページ | 今日はちょっと悲しい気持ちになりました。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 暑さで延びた?(笑):

« 直るのは嬉しいものの…。 | トップページ | 今日はちょっと悲しい気持ちになりました。 »