ホントに安定感が出てきたなぁ。
今日のレッスンでもある低学年さんが先週まではまだ少し不安そうにやっていた問題を、とても穏やかな表情で自信を持って解いていく姿を見ながら、なんだか幸せな気持ちになりました。
その子は通ってくれるようになって3年ほどになるのですが、当初、少ない数のうちは楽しそうにやっていたものの、100あたりからかなりスローペースになり、更にまだ幼いこともあってレッスン終盤になってくるとそれまでできていたこともできなくなったりもしていました。
それが学年が上がるうちにだんだんと安定感が感じられるようになってきて、何より、以前時々見せていた不安げにこちらの表情を伺って合っているかどうか確かめようとする姿を見ることがなくなりました。
そして、レッスン中、難しい問題が出てきても穏やかな顔で問題に向き合えるようにもなり、時にはニコニコ楽しそうに笑うこともあり。
2年目の途中から変わり始めたと感じていましたが、ここにきて一層安定感が増した感じがします。
教科書の学年配当だと1年以上先の内容を前々回ぐらいからやっているのですが、2年前にはここまで伸びを見せてくれるとは正直なところ予想していませんでした。
今年度のレッスンもワクワク感を持って進めていけそうです。
| 固定リンク
コメント