« 闘いは続く…。 | トップページ | 分数を使いこなす »

2014年4月 8日 (火)

今日も引き続き…。

土曜の時点でメールの送受信ができるようになったと思っていて(実際、自分のスマホと送受信したりのテストもしましたし…)、保護者の方からのメールも届いていたので安心していました。
しかし、昨日出勤したときにメールをお送りしたお二人からその後返信がなく、特におひとりは確認を要する内容だったので、もしかして届いていないのかもと、自宅から再送したところ、やはり届いていなかったとのこと。

なんでだろうなぁ…と思いながら出勤し、メールアプリ(Win8以降に入っているメールをするためのものはメールソフトではなくメールアプリなのだそうで、ただ、私には何がどう違うのか全然わからないのですが……。)を立ち上げて、分からないなりにあちこち見てみると、確かに送信トレイにメールが残ったままになっています。

これまでだと未送信でメールが残っているとソフトを閉じる前に「送信しますか?」みたいなお尋ねをしてくれていたはずなのですが、今回はそういうことはなし。たまたま何かおかしかったのかな?と送受信ボタンをクリックしてみても、全く送信される気配はなし。
しかし、受信はできている。更に、Outlookのアドレスでは何事もなく送受信ができている。
むむむ…。これは一体…。

8.1にしたため、これまでの形式のメールができなくなり、追加料金で新しい形式のメールができるよう申し込みをし、書かれていることに沿って設定したはずなので何がおかしいのかわかりません。
しかし、何度やっても送信だけができず…。

何が問題なのかわからないため、10年近く前に契約したプロバイダの書類を引っぱり出してきたり、ネットで検索してみたり、あれこれやってみるもののダメ。
そのうち子どもがやってきたので中断。でも、メールが送れないのは困りますので、合間にあれこれ見てみるもののいっこうに打開できず…。

レッスンが済んで、これはもう明日サポートの受付時間に電話するしかないかなと思いつつも、もう少しだけ検索してみるかと、あっちのサイト、こっちのサイトと検索し続けた結果、ようやく原因らしきものを発見。
設定するときのチェックボックスのチェックを1つ外さなければいけなかっただけだったのです…。

でも、そのチェックボックスは私がチェックしたわけではなく、最初から全てチェックが入っており、更に、申し込みをした新しい形式のメールに関する説明のサイトにはそのチェックを外すなどということは何も書かれておらず、探しに探した結果、サポートページの中のひとつにそれが書かれているのをようやく見つけたという…。
チェックを1つ外すだけで解決することに私は恐らく延べ3時間以上を費やしただろうと思います…。

で、ふと思ったのですが、サポートページの説明を書いておられるような方たちは、恐らく皆さん機械にお詳しい方で、私のようなサル以下の人間がどのぐらい何もわかっていないかということになかなか想像が及ばないのだろうなと。
新たな設定の際、そのチェックボックスのチェックを外す必要があることを、設定の説明のページに1行書いてくれているだけで解決することなのになと…。

パソコンを買い替えるたび、よくわからぬままにあれをやってみてダメだったらこれをやってみてと試行錯誤して、そのうちなんとかなるので、どうすればうまく行ったかがわからなくなってしまうという困った事態も生じるのです…。だから結局買い替えのたび白紙状態から始めるような感じになって、本当に悪戦苦闘…。

とりあえず問題なく使えるようになるまでにはあとどのぐらいの時間が必要なのかと思うと、ちょっと憂鬱になります…。(苦笑)

今日は愚痴ブログで申し訳ありません…。

|

« 闘いは続く…。 | トップページ | 分数を使いこなす »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日も引き続き…。:

« 闘いは続く…。 | トップページ | 分数を使いこなす »