« 意味を考える | トップページ | オフでした。 »

2014年3月15日 (土)

変化の兆し??

レッスンに来てくれるようになってもう3年目になるのですが、来るたびとても緊張する様子で、真面目に取り組んでいるのに突拍子もない答えが出てきたり、完全にどこかにはまり込んでどうにもならなくなったりということがしばしば起きる子がいます。

このところ何回か連続でイマイチ調子が上がらず、こんな状態だとレッスンもイヤになるのではと気になっていたのですが、今日のレッスンで、前回はちんぷんかんぷんでルールもめちゃくちゃ、まだ全く実感できていないんだろうなという様子だった子とは別人のように、次々に問題をクリアしていきます。

前回は図を描いても、見たらわかる図が描けているのに答えが出てこなかったり、大小比較で間違いそうにないものまで混乱して、ほとんど1問1問図を描いては考え、描いても間違えて…という状態だったというのに、今回は宿題の間違いもすぐ直せて、新たに前回より難しいものをやってもかなりの安定感で、ここ最近のその子のペースと比べると3倍ぐらいのペースで問題をクリアしていくのです。

更に、その子は国語がどうも苦手なようなのですが、算数で勢いがついたからなのか、今日は国語も普段と比べると反応がよく、レッスンが済んだときに笑顔が出ました。

今日の様子だと、少なくとも今学習しているところについては本人の中で何か腑に落ちたという感じなんだろうと思いますが、あまりに劇的な変化に驚いてしまいました。

4月からは高学年の仲間入りをしますので、この調子でこのままいい状態が続いてくれるといいなと思います。

|

« 意味を考える | トップページ | オフでした。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 変化の兆し??:

« 意味を考える | トップページ | オフでした。 »