« 将来が楽しみで仕方ない(笑) | トップページ | これまたすごい! »

2012年9月 7日 (金)

ほんとにおもしろい。

5年生になる男の子で、なんとも面白くて可愛い子がいます。
通い始めの頃はちょっと難しそうな問題にぶつかると、すぐ弱音を吐いたり、悪態をついたりしていたこともあったのですが、「できへんとかわからへんって言ったら、余計そうなるから、言ったらあかんよ」と言ったところ、その後、その言葉を素直に守り、私は気づいていなかったのですが、ある日別の子が「え~、こんなんわからん」とあまり考えないうちに口にしたときに、「わからんって言ったらあかんねんで。言ったらできへんようになるねんて。だから、俺はなるべく言わんようにしてる。」と、そんなことを言って聞かせているのを見てびっくり!

そんなとても素直で一所懸命な、だけどとても男の子らしい彼は、しばしば気持ちを和ませてくれます。
今週のレッスンでも、同じ学年で仲良しの男の子と、解いている問題は違うものの、どっちが早く終わるか競争していたときのこと。
相手の子がつまらない引き算間違いをしたので、「それ、引き算間違ってるやん~!」とつっこんだのを聞いて、その子がすかさず、「や~、引き算間違ってるやって~。へへへ~。」とからかうようなことを言いました。
そこで私が、「あ~あ、人のことそんな風に言ったら、自分もそうなるのに~。」と言ったところ、これまた思いがけない反応が。

突然なんだか「オバサマ口調」になって、「まぁ~、引き算間違ったんですか~。いいですね~。(素敵ですねだったかな??)」と。
いや、全然よくないし、素敵じゃないし!!(笑)

ですが、人の失敗を笑ったら自分も失敗するよという意味のことを言われた瞬間、そんな反応を返すのがおかしいやら可愛いやら。
実はその後にももう1回つまらないミスをしたときに、同じようにからかいかけて、また取ってつけたように相手の子を褒めていたので、思わず大笑いしてしまいました。

子どもってしばしば思いもよらない反応をすることがあって、ほんとにおもしろいですよね。

|

« 将来が楽しみで仕方ない(笑) | トップページ | これまたすごい! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ほんとにおもしろい。:

« 将来が楽しみで仕方ない(笑) | トップページ | これまたすごい! »