怠惰過ぎる休日・・・。
束の間の夏休み(12~15日)を頂き、今日は2日目。
結局昨日もオリンピックの閉会式を見ながら眠りに落ちてしまったのですが、今日は起きてから、オリンピック中見られずにいた録画したままのサッカーの試合や、観戦に忙しくてまとまって2時間、3時間が取れなかったため、どうしてだか閉会式より後に見ることになってしまった開会式やらを見て、途中うとうと。
結局そんなことを繰り返し、1歩も外に出ることなく、声を発したのはクロネコさんが荷物を持ってきてくださったときにふた言だけという、人としてどうなの?という1日を過ごしてしまいました…。
もともと、連休があってもダラダラ無駄に過ごしてしまう性質なのはわかっているので、お盆休みも4日だけにして、代わりに月末に2日お休みを頂くことにしていますが、オリンピック中あまりにも狂ってしまった生活サイクルをあと2日のお休みの間に多少なりとも戻したいと思います。
しかし、開会式を見たところ、やはり日本選手団は早々に会場から外に出されているのはわかりました。
誘導のミスということになっているようですが、200を超える国や地域からの参加がある中で、それもそれなりの人数がいる日本に対してだけそんなことが起こってしまったのか、どうにもすっきりしないところはあります…。
ただまぁ、結構長い時間、外で立ちっぱなしになることを思えば、早々に出されてしまったことも結果的には選手にとって負担が少なくてよかったのかもしれませんが。
そして、地理に暗い私には初めて聞く名前の国が少なからずあったり、また、選手が3名とか4名とか、10名に満たない国が結構あったりと、入場自体興味深いものがありました。
民族衣装で入場の国も見受けられましたし、それはそれでいいものだなぁとも思いましたが、さすがに日本選手団が着物や袴で入場となると、着つけなどが大変で無理なんでしょうね。
さて、明日こそはもう少し有意義に過ごせるよう気をつけます…。
| 固定リンク
コメント