気だけはいつまでも若いつもりでいますが、体はやはり年々衰えてゆくもので、一番初めはもしかするとダイエット目的だったのかもしれず、そのあたりの記憶は既にあやふやなのですが、何年か前から「酵素飲料」というのを寝る前に1杯飲むようになりました。
本当はダイエットしたい人などがそれを使ってプチ断食のようなことをしたりするようなのですが、歳とともにだんだんと体内で作られる酵素も不足してくるというようなことを読んだので、それを補うぐらいのつもりで、それも炭酸で割るとジュースのように美味しい味のものなので、なんとなく続けてきていました。
ただ、このところ、どうも肌の調子も今ひとつだし、体重も落ちにくくなってきたし(まあ、運動もしないのですから当然でしょうけど)、おまけに、これまではやろうと思わなかったのに、ちょっとやってみようかなぁと思っていたときに、ちょうど発達障害関連の本を読んでいた中に、小腸の汚れは体の不調の原因だけでなく、脳の働きにも影響があるというようなことが書かれており、ちょうどそこに、大人が断食道場などで断食をするとしばらくすると真っ黒でタールのような胎便が出るという例が出ていたこともあり、これはやってみなさいということかなと、ちょっと初の「ファスティング」を試してみることにしました。(何しろ、最近の物忘れのひどさ、物覚えの悪さはちょっと自分でも心配になるほどですので…(汗))
といっても、普段日曜は実家に顔を出してみんなでご飯を食べるので、とりあえずまずは3日、できれば5日を目標に先週火曜に開始しました。
ファスティングといっても、全く何も食べないわけではなく、朝はなし(まあもともと私は朝昼兼用なので問題なし)で、お昼にお茶碗しっかり1杯分の玄米をごま塩やお漬物ぐらいで食べる。晩は食べたければ大根サラダをお醤油で、その他に酵素飲料を1日に決められただけ飲むのと水分をしっかりとるというものでした。
もちろん、空腹でレッスンに集中できなくなったりしたらすぐ止めるつもりでしたし、体重を落とすというのはさほど重要ではなかったので、晩は大根やかぶなどをお醤油や甘酢などパターンを替えて結構しっかり食べましたが、とりあえず5日間は玄米と大根、かぶ、キュウリと酵素飲料とお茶などしか口にせず過ごしました。
空腹感はさほど気にならず、体調も2日目を終える頃にはむしろすっきり調子がいいぐらいだったので、体調的には何日でも続けられそうでしたが、さすがに大根に飽きてきて、これ以上続けるともう二度と大根なんて食べたくない!と思ってしまいそうな気がしたのと、だんだん食べ物のことばかり考え始めたのとで、当初の予定通り土曜までそれを続け、今日のお昼をもってひとまず終了しました。
そんな食生活だったというのに体重は1キロ落ちたかどうかだったのですが(汗)、予想外にウエスト周りがかなりすっきり。以前カーヴィーをひと月続けてかなりいい感じになっていたのに、親知らずの件ですっかりサボってしまい、またじわじわと蓄えつつあったウエスト周りがもしかしたら小学生のとき以来?というサイズまで落ちました。
体調も良好。
5日しかやっていない上、あまりストイックにやったわけでもないので、残念ながら「真っ黒なタールのような…」には到達できませんでしたが、感触としては腸も結構すっきりしたのではという感じです。
そして、そんな生活をしていると、確かに味や香りに敏感になるような気はしました。(ファスティングについて書かれたものを読むと、そんなことが書かれていたりします。)
特に、これまであまり意識したことがなかったのに、お醤油って美味しいんだなぁと(少しだけいいお醤油なのですが)感じました。
さすがに近いうちにまた5日や1週間という気にはなれそうにありませんが、今回やってみて、内臓を休めるという意味で、週1日ぐらいならいつでもできそうだなと思いましたので、これからも細~く長く続けてみようかなと、今は思っています。
ただ、今日は実家でしっかり食べてきてしまったので、あっという間にウエストが戻りそうな気もしますが…。(汗)
最近のコメント