二兎追うものは…。
今日はお休みでした。
お休みにしては多少生産的活動もしたような気がしますが、最近の自分の物忘れのひどさは本当にちょっと心配になるほどです。
ただ、自分でもそれがいけないんだろうと思うことのひとつに(多分原因は色々複合的なんだと思いますが)、色々な頃を後回しにして、しなくては!と思うことがたくさんあり過ぎて、ぽろぽろとこぼしていっているのではという気がするのです。
例えば、仕事を取ってみても、教材発注しなくちゃな、明日の準備もしなきゃ、あ、あの子の分の予習もしなきゃ、そういえば、メールのお返事返さなきゃいけないのがあったな・・・・・・といった具合に、しなくてはと思うことが次々に頭をよぎり、どれもしなくてはいけないものの、どれも緊急ではなかったりすると、結局急ぎのことだけしてほかは持ち越し。
持ち越すものだから、ずっと頭の隅に残っていて、何かの拍子に思い出すのですが、色々あるのですぐ忘れ、別の何かをしているときにふと思い出すというような…。
きっと、しなくては!と思いついたことをまず片付けられるようになれば、もう少し色々なことが捗るような気がしますし、この物忘れのひどさを嘆くことも少しは減らせるのではなかろうかと思ったりします。
そんなことを思いながらも、結局今日も、最終の冬物の衣替えをしなくちゃ、11月も終わるから帳簿の入力もしなきゃ、読まなきゃいけない本もあるんよね、そういえば年賀状もそろそろどうにかしなきゃ、持って帰ってきてるワークの予習もだ、あ、あれコピーしに行かなきゃいけないんだった、パソコンの掃除もしなきゃなのよね、モニタも買い替えたのに2週間近く箱のまま置きっぱなしだし、あ!明日資源回収なのか、え?もうこんな時間?……とそんな感じで結局今日やろうと思っていたことのうち3つぐらいしか手をつけないうちに今日が終わってしまいました…。
う~ん、重症…。
まあ、これを自覚したので、思いついたことはなるべく順に片付けていくということを少しずつでも心がけてみようと思います。
| 固定リンク
コメント