感動続々。
私自身は社会に出てから全く運動をしなくなってしまって、筋肉は衰える一方ですが、子どもの頃から外を走り回って、男の子たちに交じって遊んでおり、多分結構熱血体育会系気質なんじゃなかろうかと思います。
まあ、正確に言うと、中学生頃から既に「可愛くない」だの「常に冷静」だのと言われてもきましたので、かなりアンバランスというか、不思議な人間なのかもしれませんが、チームスポーツで「みんなで力を合わせてがんばる」というような類のものが好きだというのは間違いないかと思います。
で、ここ最近は連日のようにブログに書いている通り、再びサッカー熱急上昇中で、今日も明日レッスンがお休みなので朝4時45分からのインテル-ローマ戦を見ようともくろんでいるところです。
そんなところに、今日は2つ、なんだか感動のニュースが届きました。
1つは教室を始めた年に来てくれた男の子で、中学に上がる前に徒歩圏の塾に転塾した、今はもう中2の子のニュース。
小学生の頃からバスケットをしていて、結構活躍しているということはおうちの方から時折伺っていたのですが、つい先日、神戸市の選抜メンバーに選ばれたと伺って、すごいなぁと思っていました。
それが、なんと!県の選抜メンバーにも選ばれたのだというではありませんか。
彼が通っているのは地元の公立中学で(偶然にも私の母校なのですが)、うちの中学が今そんなにバスケが強いなんて聞いたことないなぁと思ったもので、おうちの方にお尋ねすると、やはりチームとしては上の下か中の上ぐらいの戦績のようです。
チームの戦績から考えると、選抜の人数からしてとても選んでもらえないだろうという感じだったようですが、彼個人の能力を評価してもらったようですね。
小1のときから知っている彼は今はもう180センチを超えているそうです。
是非一度彼の試合を見てみたいものです。
そして、昨年の夏にお引っ越しされた方からは、こちらにいたときからとてもがんばっていた剣道で、引っ越されたところの都道府県レベルの大会で(それも地方ではないので多分本当にかなりすごいことなんだと思うのですが)、ベスト8になったとのお知らせが届きました。
もちろん、私は全く何にもしていないので、本当に偶然、うちに来てくれていた子達が活躍して、素晴らしいお知らせを届けてくれたというだけなんですが、なんだか嬉しいです。
すごいな~。県で十数人しか選ばれないメンバーに選ばれたり、とても人口の多い都道府県の大会でベスト8になったり。
うん、ホントすごい。
体育会気質の私としては、かなり嬉しいニュースでした。
| 固定リンク
コメント