3段オチ?
金曜のひとコマは2年と3年の男の子3人なのですが、もともと学校もバラバラで全く知らない同士だったのに、妙にウマがあったというかなんというか、気づけば「キミたち前からずっと友だち?」ってぐらいの盛り上がりっぷりで、羽目を外し過ぎて雷を落とされかけることもしばしば…。
レッスンでなければ、本当に楽しそうだなぁと眺めていればいいのですが、さすがにそうはいかないので、それが難しいところです。
で、今日のそのレッスンでのこと。
ひとりの子が水筒を持ってきていたのですが、机の上じゃ邪魔だと言って、わざわざ少し離れた幼児用の机に置きに行きました。
「そんなとこ置いたら忘れるから、近くに置いときよ。」と言っても、「大丈夫、大丈夫!」と言って取り合いません。
とりあえずそういうのならとそのままレッスンを続け、レッスンが終わりました。
そのとき、もうひとりの子が、選んだ飴を机の上に忘れて帰りそうになったのを、水筒を置いた子が「飴忘れてるで~。」と少しからかうように笑いながらつっこみました。
そして、本人は準備万端帰る気満々。
(……。やっぱり忘れてるやん……。)
「で、あなたは水筒。」とつっこむと、「あぁぁ~!!忘れとった~!!」と。飴を忘れかけた子にはつっこみ返され、2人で盛り上がりながら玄関へ。
帰りもかなり楽しそうに去って行ったのですが……。
なぜか本棚の横に水筒が……。
絶対忘れないと言っておきながら見事に忘れかけ、つっこまれて笑いながら水筒を握り、玄関で靴を履く間にそれを忘れて帰るとは……。
すごいボケっぷりだ…。
まあ…うちの男の子達の中には少なくない割合で忘れ物王がいるので、ある程度慣れているとはいえ、3段構えの落としっぷりにびっくり。(笑)
| 固定リンク
コメント